生産終了品ご注意:このページに掲載されている価格や内容は、作成された当時のものです。

HF+50MHz+144MHz+430MHz〈SSB/CW/RTTY/AM/FM/DV〉100W トランシーバー

IC-9100

  • 技適取得

HFからV/UHF、D-STAR®、サテライト通信まで、アマチュア無線の楽しさを、この1台に凝縮。

<100W タイプ> IC-9100 2アマ免許
希望小売価格 327,800円
(税抜価格 298,000円)
<50W タイプ> IC-9100M 3アマ免許
希望小売価格 327,800円
(税抜価格 298,000円)

HF~430MHz帯までをフルカバー

アマチュアバンドHF~430MHzをフルカバー。 DX ハンティング、コンテストからサテライト通信、EMEまで、この1台で幅広いニーズに応えます。 また、固定機としては初めてDV(デジタル・ボイス)モードも搭載しています。

簡単操作を実現したサテライトモードを搭載

サテライトモード表示例

サテライトモード表示例

IC-911で高い評価を得ているサテライトモードを搭載。 シンプルな操作で高度な衛星通信を可能にしています。

ノーマル/リバーストラッキング機能
リバースシフトはもちろん、周波数の差が一定になるノーマルシフトにも対応。

ドップラーシフト調整機能
ドップラー効果による周波数変化も簡単に補正。

20chのサテライト専用メモリー
アップとダウンリンクの周波数及びモードをメモリーすることが可能。

送信出力連続可変機能
衛星通信に最適な出力に調整することが可能。

D-STAR®のDV(デジタル・ボイス)モードに対応

JARL(一般社団法人日本アマチュア無線連盟)が開発したD-STAR®の標準方式に沿った DV(デジタル・ボイス)モードに対応。 D-STARならではのクリアな音声でシンプレックス通信や、 レピータ、インターネットを介した遠距離通信が楽しめます。 さらに、DVモードでメッセージやGPSデータを送ることも可能です。 また、D-STARのシステムや設定に関する詳しい知識がなくても、 簡単に設定できるDR(D-STAR REPEATER)機能も搭載しています。

<DVモード時のおもな機能>

  • 簡単設定を可能にするDR(D-STAR REPEATER)機能。
  • 自動応答機能。
  • デジタルコールサインスケルチ機能。
  • 着信コールサインの自動表示&自動登録。
  • 着信メッセージ自動表示。ほか

※自局の位置を表示するにはGPSレシーバー等が必要です。(手動による入力も可)
※ゲートウェイを介するインターネット接続や、異なるゾーンのレピータへの接続に 必要な情報の管理は、JARLの管理サーバが行うため、事前にJARLの管理サーバに コールサインを登録する必要があります。

異なるバンドの2波同時受信が可能

HF+50MHz、144MHz、430MHzの3バンド間での2波同時受信が可能。 しかも、サブバンドもメインと同じIF DSP。 メインとサブで同じ受信性能を実現しています。 さらに、運用モードもバンド毎に独立して設定することができます。 また、メイン側で送信しながらサブ側で受信するフルデュプレックス運用にも対応。 簡単な操作で、テレフォンスタイルの交信やサテライト通信が楽しめます。


 

バンドスコープを標準装備

バンドスコープ受信表示例

バンドスコープ受信表示例

アイコムはバンドスコープも標準装備しています。 信号の発見はもちろん、バンドコンディションを一目で把握できるため、 効率の良い運用が可能になります。

RTTYデモジュレーター&デコーダーを装備

優れた解読率を誇るボドーRTTY用デモジュレーターとデコーダーを標準装備。 パソコンや外部機器を使用することなくRTTYの信号を解読することができます。 また、微弱な信号の解読を可能にするツインピークフィルターやゼロインを容易にする チューニングインジケーターも装備しています。

多彩なニーズに応える本格的なCW機能群

4chのメモリーキーヤー、多機能エレクトロニックキーヤー(スピード可変〈6~48WPM〉、 DSPによる波形整形機能、長短レシオ〈2.8:1~4.5:1〉、極性反転、バグキー機能)など、 CWマニアのニーズを満たす充実の機能群を備えています。 もちろん、フルブレークインにも対応しています。

オートアンテナチューナー(HF+50MHz対応)を標準装備

オートアンテナチューナー

オートアンテナチューナー <標準装備>

1.9MHz帯~50MHz帯までをカバーするアンテナチューナーを内蔵。 一度マッチングさせた同調ポイントはメモリーにバックアップされるため、 スムーズなバンドチェンジが可能です。 また、アンテナ端子については、HF/50MHz帯用2系統(オートアンテナセレクター内蔵)に加え、 144MHz帯用、430MHz帯用を装備しています。

PCとの連携を高めるUSB端子を装備

USB端子・CI-Vリモート端子

背面にUSB端子を装備。簡単にパソコンと接続することができます。 もちろん、従来のCI-Vリモート端子も装備しています。

各種設定を容易にするクローニングソフトCS-9100

オプションのクローニングソフト(CS-9100)を使用すれば、各種設定を容易に行うことができます。 また、パソコンのキーボードを使えば、メモリーネーム等もスピーディに入力することができます。

※CS-9100によるクローニングには、別途市販のUSBケーブル(ABタイプ)が必要です。
 

IPリモートコントロールソフトRS-BA1 Version 2に対応

RS-BA1 Version 2表示例

RS-BA1 Version 2表示例

イーサネット、IP網経由の遠隔操作と音声のハンドリングを可能にする IPリモートコントロールソフト「RS-BA1 Version 2」に対応。 離れた場所からIC-9100をコントロールすることができます。

注 遠隔操作に関する法令を順守して運用してください。
 

32ビット浮動小数点DSP&24ビットAD・DAコンバーターを搭載

高級機に採用されている32ビット浮動小数点DSP&24ビットAD・DAコンバーターを搭載しています。 変復調、IFフィルター、ツインPBT®、マニュアルノッチ、スピーチコンプレッサー、 RTTY用デモジュレーター&デコーダー等をデジタル処理することで、 飛躍的な性能アップを実現しています。

HF専用機に匹敵するIP3=+30dBmクラスを実現(14MHz帯、Spacing/100kHz)

成熟の域に達したアナログ技術と先進のDSP技術を高次元で融合させることで 第3次インターセプトポイント(IP3)+30dBmクラス(HF帯)を達成。 強力な信号が林立する環境下でも、目的の信号を捕えます。

3つ(15/6/3kHz)の1st IFフィルターを搭載可能

IFフィルター(6kHz/3kHz)

IFフィルター(6kHz/3kHz)

3つの1st IFフィルター(15kHz、6kHz、3kHz) を、 モードに応じた適切な通過帯域幅(FM/DVモード時は15kHzのみ) に切り替えることができます。特に、帯域幅3kHzの1st IFフィルターは、 近接周波数の強力信号からの影響を軽減させることができます。

※オプション、HF/50MHz帯用。

HFフラグシップ機から受け継いだダブルスーパーヘテロダイン方式を採用

IC-9100では、IC-7800/7700/7600と同様にイメージリジェクションミキサーを 2nd MIXに用いたシンプルなダブルスーパーヘテロダイン方式を採用。 歪みの原因となるミキサー、アンプ、フィルター等の回路を減らし、 インバンドIMD特性を飛躍的に向上させています。これにより、 これまで内部歪みやノイズに埋もれていた信号を、浮かび上がって聞こえてきます。

HF/50MHz:100W、144/430MHz:50Wの高出力を実現

安定した運用を実現する大型ヒートシンク

安定した運用を実現する大型ヒートシンク

PA部にアイコムが誇る先進の広帯域技術を投入。 HF/50MHz〈100W〉、144MHz〈50W〉、430MHz〈50W〉の高出力を実現しています。 さらに、アルミダイキャストフレームとクーリングファンを採用することで、 安定した運用を可能にする高い信頼性を確保しています。

※EME等のための免許申請目的に限り、 144MHz帯出力100W、430MHz帯出力75Wの改造措置(有料)を承ります。
※144MHz帯もしくは430MHz帯において50Wを超える免許を取得するには、 無線局変更検査が必要です。
 また、EMEを行うには、高ゲインのアンテナが必要です。

あらゆる状況下でIC-911を凌ぐ了解度を実現

広帯域をカバーしながら、V/UHF帯の感度は、高い評価を得ているIC-911と同等の SSB/CW時-19dBμ(10dB S/N時)のハイスペックを達成。 しかも、IF DSPによる混信、ノイズ除去機能により、あらゆる状況でV/UHF専用機である IC-911を凌ぐ了解度を実現しています。

周波数安定度±0.5ppmを達成

TCXOタイプの高安定度基準発振水晶ユニットを標準装備。 幅広い温度範囲(0~+50℃)で、周波数安定度±0.5ppmを達成しています。 RTTYなど、高い周波数安定度が求められるケースでも安定した運用を実現します。

DSPによるAGCループ内処理を実現

各種デジタル機能は、AGCループ内で処理。目的信号に対し確実にAGCを動作させています。 これにより、フィルター外の強力信号によるブロッキングを根本的に排除しています。 なお、AGC の時定数はFAST/MID/SLOWをワンタッチで選択できる他、 それぞれを連続可変で設定することも可能です。

オールバンドで威力を発揮するDSP機能群

32ビット浮動小数点DSPの採用、DSPによるAGCループ内処理により、 数々の高性能デジタル機能群を実現しています。この多彩なDSP機能群は、 HFオールバンド、50MHz帯はもちろんV/UHF帯においても威力を発揮します。
 

デジタルIFフィルター
2種類(シャープ/ソフト)から、しかも信号を受信しながら切り替えることができる デジタルIFフィルターを搭載。運用バンドやコンディション、コンテストやDXペディション等、 あらゆる状況下でもっとも最適なフィルターを選択できます。
 

デジタルツインPBTR&IFシフト
目的信号の上下から同時に混信を受けた場合に、絶大な威力を発揮するデジタルツインPBTR。 シフト量、可変方向、通過帯域幅をディスプレイ上で確認しながら操作することができます。 また、IFシフトとして動作させることも可能です。
 

ノイズリダクション
ノイズリダクションはノイズを強力に減衰させることにより、 ノイズに埋もれていた信号を相対的に浮かび上がらせます。 なお、抑圧可変レベルはノイズレベルに応じて16段階で可変することができます。 また、ノイズブランカーはスレッシュホールドレベルの可変に加え、 ブランク時間のパラメーターやブランキング時の減衰量も設定することができます。
 

オートノッチ
帯域内のビート妨害やチューニング等の不要信号を強力に減衰させる2タイプのノッチフィルターを装備。 マニュアルノッチは減衰量70dB以上を実現しながら、AGCループ内で処理しているため、 強力なビートもAGCに影響を与えることなく減衰させます。 また、動くビートに対して自動追従するオートノッチも装備しています。

その他の機能

  • Sメーターレベルもアナウンスできる周波数スピーチ機能
  • 各種レベル(パワー、ALC、SWR、COMP)を表示可能なマルチファンクションメーター
  • バンドエッジ警告ビープ(機能オフも可)
  • VSC(ボイススケルチコントロール)機能
  • RFスピーチコンプレッサー
  • マイクイコライザーと送信帯域幅設定機能
  • 2タイプのプリアンプ
    〈相互変調特性重視のプリアンプ1〉と〈増幅ゲイン重視のプリアンプ2 〉(HF/50MHz帯)
  • アッテネーター(20dB)
  • 受信イコライザー機能(低音・高音で各々11段階設定)
  • DTCS機能
  • 50波のトーンエンコーダーとトーンスケルチ機能を標準装備
  • トリプルバンドスタッキングレジスター
  • SSB、CWの切り替え時に役立つ周波数シフト機能
  • SSBモードでのBPF機能及び、CW/RTTYでの1/4倍ダイヤル減速機能
  • クイックスプリット機能
  • ±9.999kHzまで可変可能なRITと⊿TX
  • 1Hzピッチチューニングと1Hz表示
  • プログラムスキャン、メモリースキャン、セレクトメモリースキャン、⊿fスキャン
  • オートTS機能(感度2段切り替え)
  • 9600bps対応のデータ端子
  • AH-4コントロール回路
  • オートレピータ機能とワンタッチレピータ機能
  • 書き替え可能なコールチャンネル
    (各バンド〈HF/50MHz帯、144MHz 帯、430MHz帯〉1個)

リアパネル

一般仕様

周波数範囲

受信周波数
<動作範囲>
30kHz~60.000MHz
144.000MHz~146.000MHz
430.000MHz~440.000MHz
<保証範囲>
500kHz~29.9999MHz
50.000MHz~54.000MHz
144.000MHz~146.000MHz
430.000MHz~440.000MHz


送信周波数

1.800MHz~1.875MHz
1.9075MHz~1.9125MHz
3.500MHz~3.580MHz
3.599MHz~3.612MHz
3.662MHz~3.687MHz
3.702MHz~3.716MHz
3.745MHz~3.770MHz
3.791MHz~3.805MHz
7.000MHz~7.200MHz
10.100MHz~10.150MHz
14.000MHz~14.350MHz
18.068MHz~18.168MHz
21.000MHz~21.450MHz
24.890MHz~24.990MHz
28.000MHz~29.700MHz
50.000MHz~54.000MHz
144.000MHz~146.000MHz
430.000MHz~440.000MHz
4630kHz

モード LSB/USB、CW、RTTY、AM、FM、DV
メモリーチャンネル数 297ch
(HF/50MHz、144MHz、430MHz 各99ch)[396ch]、
コールチャンネル3ch
(HF/50MHz、144MHz、430MHz 各1ch)[4ch]、
スキャンエッジ18ch
(HF/50MHz、144MHz、430MHz 各6ch)[24ch]、
サテライトメモリー20ch、
GPS メモリー26ch
[ ]内はUX-9100 装着時
アンテナインピーダンス 50Ω (不平衡)
アンテナ端子 M型3系統
(HF/50MHz帯用2系統+144MHz帯用1系統)、
N型2系統
(430MHz帯用1系統)
電源電圧 DC13.8V±15%
接地方式 マイナス接地
使用温度範囲 0℃~+50℃
周波数安定度 ±0.5ppm以内 (0℃~+50℃)
周波数分解能 最小1Hz
消費電流 受信時最大: 4.5A (HF/50/144/430MHz帯)
送信時最大: 24A (HF/50MHz帯)、21A (144/430MHz帯)
外形寸法 315(W)×116(H)×343(D)mm (突起物を除く)
重量 約11kg (オプション含まず)

送信部

送信出力 1.9~50MHz帯
SSB/CW/RTTY/FM/DV: 100W~2W
AM: 30W~2W

144/430MHz帯
SSB/CW/RTTY/FM/DV: 50W~2W
 
変調方式 SSB: 数値演算型平衡変調
AM: 数値演算型低電力変調
FM: 数値演算型周波数変調
DV: GMSK位相変調
スプリアス発射強度 <スプリアス領域>
1.8~29.7MHz: -50dB以下
50MHz帯: -63dB以下
144/430MHz帯: -60dB以下

<帯域外領域>
1.8~29.7MHz: -40dB以下
50/144/430MHz帯: -60dB以下
 
搬送波抑圧比 40dB以上
不要側波帯抑圧比 55dB以上
マイクロホン
インピーダンス
600Ω

受信部

受信方式 ダブルスーパーヘテロダイン方式
(1200MHz帯: トリプルスーパーヘテロダイン方式)
中間周波数 1st IF:
64.455MHz (HF/50MHz帯)
10.850MHz (144MHz帯)
71.250MHz (430MHz帯)

2nd IF:
36kHz

3rd IF:
受信感度 (TYP)
SSB/CW (10dB S/N時)
1.8MHz~29.999MHz: -16dBμ (0.16μV) (プリアンプ1 ON時)
50MHz帯: -18dBμ (0.13μV) (プリアンプ2 ON時)
144MHz/430MHz帯: -19dBμ (0.11μV)
AM (10dB S/N時)
0.5MHz~1.8MHz: +22dBμ (12.6μV) (プリアンプ1 ON時)
1.8MHz~29.999MHz: +6dBμ (2.0μV) (プリアンプ1 ON時)
50MHz帯: +4dBμ (1.6μV) (プリアンプ2 ON時)
144MHz/430MHz帯: +3dBμ (1.4μV)
FM (12dB SINAD時)
28.0MHz~29.7MHz: -6dBμ (0.50μV) (プリアンプ1 ON時)
50MHz帯: -10dBμ(0.32μV) (プリアンプ2 ON時)
144MHz/430MHz帯: -15dBμ (0.18μV)
DV (1%BER)
28.0MHz~29.7MHz: 0dBμ (1.0μV) (プリアンプ1 ON時)
50MHz帯: -4dBμ (0.63μV) (プリアンプ2 ON時)
144MHz/433MHz帯: -9dBμ (0.35μV)
スケルチ感度
(Threshold)
HF※1/50MHz※2帯:
<SSB> +15dBμ (5.6μV)以下
<FM> -10dBμ (0.3μV)以下

144/430MHz帯:
<SSB> 0dBμ (1.0μV)以下
<FM> -15dBμ (0.18μV)以下

※1 プリアンプ1 ON時  ※2 プリアンプ2 ON時
選択度 (TYP) SHARP時 SSB (BW=2.4kHz) 2.4kHz以上/-6dB 3.4kHz以下/-40dB
CW (BW=500Hz) 500Hz以上/-6dB 700Hz以下/-40dB
RTTY (BW=350Hz) 350Hz以上/-6dB 800Hz以下/-40dB
AM (BW=6kHz) 6.0kHz以上/-6dB 10kHz以下/-40dB
FM (BW=15kHz) 12.0kHz以上/-6dB 22kHz以下/-40dB
DV (CHスペーシング=12.5kHz) -50dB以上
スプリアス妨害比 70dB以上 (HF帯/50MHz帯)、60dB以上 (144/430MHz帯)、
オーディオ出力 2.0W以上 (8Ω負荷、10%歪率時)
オーディオインピーダンス

※定格はJAIA(日本アマチュア無線機器工業会)測定法によります。
※定格・仕様・外観等は改良のため予告なく変更する場合があります。

おもな付属品

  • DC電源ケーブル
  • 予備ヒューズ
  • CW用キープラグ
  • キャリングハンドル 他

外部スピーカー

アンテナ

生産終了品

AG-2400

2400MHzダウンコンバーター

生産終了品

AG-25

144MHz帯アンテナ直下型受信プリアンプ

生産終了品

AG-35

430MHz帯アンテナ直下型受信プリアンプ

外部機器

生産終了品

CT-17

CI-Vレベルコンバーター

製品カタログ

カタログ名 ファイルサイズ
IC-9100 7.31MB

取扱説明書

名称 製品名 補足説明
USBドライバーインストールガイド CS-7100/CS-9100/RS-BA1

Microsoft Windows 8/7/Vista/XP用

USBポート設定のヒント IC-7100/IC-7300/IC-7610/IC-7850/IC-7851/IC-9100/IC-9700/IC-7760
取扱説明書、 無線局免許手続規則などの一部改正について IC-9100
~ファームアップについて~ IC-9100
D-STAR 管理サーバーへの登録 ID-52PLUS/ID-50/ID-52/IC-705/IC-905/IC-9700/IC-9700S/IC-7100/IC-7100M/IC-7100S/ID-4100/ID-4100D/ID-5100/ID-5100D/ID-51/IC-9100/IC-9100M/ID-31/ID-1/ID-800/ID-800D/ID-91/IC-2820G/IC-2820DG/ID-92/ID-80/ID-880/ID-880D
アマチュア無線用語集 ID-92/ID-31/ID-51/ID-52/IC-9100/IC-9100M/IC-7100/IC-7100M/IC-7100S/ID-5100/ID-5100D/IC-7300/IC-7300M/IC-7300S/ID-4100/ID-4100D/IC-7610/IC-7610M/IC-7610S/IC-9700/IC-9700S/IC-705/ID-50/IC-905/ID-52PLUS/IC-7760

HF機、VHF/UHF機、デジタル機、受信機、固定機、携帯機、車載機、レピータ、PC、オプションで活用できるアマチュア無線用語集です。

操作説明書 ST-4002A
USBドライバーインストールガイド(USB3.0対応版) USB Driver (Ver.1.20) CS-7100/CS-9100/CS-R8600/IC-7300/IC-7610/RS-BA1/RS-R8600

Microsoft Windows 10/8.1/7用

USBドライバーインストールガイド(USB3.0対応版) USB Driver (Ver.1.30) CS-7100/CS-9100/CS-9700/CS-R8600/IC-7300/IC-7610/RS-BA1/RS-R8600

Microsoft Windows 11/10/8.1用

ファームウェアなど

種類 製品名 バージョン 公開日
レピータリスト CS-9100 240920 2024.09.20
クローニングソフトウェア CS-9100 Revsion 1.02 2022.03.24
USBドライバー IC-7100/IC-7200/IC-7300/IC-7410/IC-7600/IC-7610/IC-7850/IC-7851/IC-9100 Version 1.20 2017.10.05
USBドライバー IC-7100/IC-7200/IC-7300/IC-7410/IC-7600/IC-7610/IC-7850/IC-7851/IC-9100/IC-9700 Version 1.30 2018.06.07
USBドライバー IC-7100/IC-7200/IC-7410/IC-7600/IC-9100 Ver. 1.10 2013.04.12
ファームウェア IC-9100/IC-9100M Release J3 2015.01.27
コントロールソフトウェア RS-BA1 Version 2 Version 2.70 2024.08.28

よくあるご質問

IC-9100
CWのモニター周波数は変えられますか。

前面の【CW PITCH】ツマミにより変更可能です。300Hz~900Hz(5Hzステップ)の範囲で調整できます。

更新日時
2017/05/29
文書ID
552
参考になった
IC-9100
ボイスメモリーは内蔵していますか。

ボイスメモリーは内蔵されていません。メモリーキーヤーは内蔵されています。

更新日時
2017/05/29
文書ID
551
参考になった
IC-9100/RS-BA1
IC-9100にRS-BA1を接続してサーバーの設定を行い、コントロールはできているようですが、「オーディオデバイスが不正です」と表示され、音声が聞こえません。

オーディオドライバーがインストールされていない可能性がございます。

デバイスマネージャーから正しくインストールされているかご確認ください。

RS-BA1に関する注意事項

更新日時
2017/05/29
文書ID
574
参考になった
IC-7000/IC-703/IC-7100/IC-7200/IC-7300/IC-7400/IC-7410/IC-756PROIII/IC-7600/IC-7610/IC-9100/AH-4
AH-4は1.9MHz帯の通信に使用できますか。

AH-4の対応周波数帯は、3.5~50MHz帯です。1.9MHzは対応していません。

更新日時
2021/05/13
参考になった
IC-7100S/IC-7100M/IC-9700/IC-7100/IC-9100
DV(デジタル音声)モードで通信時、画面上部に「L」の表示が出ることがありますが、これは何を表しているのですか。

インターネット回線網を経由した通信時、パケットロスによってデータの一部を失うことがあります。パケットロスが発生した時は「L」を表示します。少し時間を空けてから再度呼び出してください。

※データが化けてパケットロスを受信したと誤認する場合があります。その場合は山かけ通信であっても、ディスプレイに「L」表示が点灯します。

更新日時
2019/10/15
参考になった
IC-7100S/IC-7100M/IC-9700/IC-7100/IC-9100
DV(デジタル音声)モードで受信時、ボリュームを絞っていたのに、突然大きな音量で受信した。

相手局がEMR(Enhanced Monitor Request)機能を使用して送信した場合、デジタルスケルチの状態に関わらず、一定レベルまで音量を自動的に上げて受信します。

※ EMR機能はD-STARシステムの標準機能です。

更新日時
2019/10/15
参考になった