構築例
IEEE802.11ac準拠、理論値867Mbpsの超高速通信
5GHz帯では、IEEE802.11ac規格を採用。 最大867Mbps(理論値)の超高速通信を実現します。
5GHz/2.4GHzの2波同時通信に対応
5GHz帯(W52/W53/W56)19チャンネル、2.4GHz帯13チャンネルを装備。 トラフィックの多いチャンネルを避けてスムーズに通信したり、干渉を軽減するチャンネル設定が可能です。 また、機器に付属している高ゲイン外部アンテナによる5GHz帯と2.4GHz帯の同時通信も可能です。
エリア設計が容易
アクセスポイントを複数台設置するとき、相互干渉による通信速度の低下を抑制するパワーレベル調整機能、 仮想APごとに同時接続できる端末数を制限する接続端末制限機能を備えています。 また、周囲の電波状況に応じて自動的にチャンネルを設定する自動チャンネル選択機能も搭載。 設置場所における電波設計をサポートします。
RoIP通信システムに最適
QoS機能などの機能のほか、無線LANトランシーバーシステム「IP ADVANCED RADIO SYSTEM」のAP自動検索に対応するなど、 RoIP通信システムにも最適です。
USBメモリーによる設定データの取得、ファームウェア更新
USBメモリーに本体設定を保存することができます。 また、USBメモリーを装着して起動することでUSBメモリーに保存した設定を自動的に本体に反映させることができます。 また、USBメモリーからのファームウェア更新にも対応します。
アンテナや配線が目立たない設置が可能
別売オプションの壁面取付プレート、アンテナコネクターを装着することで、上部に接続するLANケーブルを目立たなくしたり、アンテナをすっきりと設置することが可能。オフィスの景観を損ないません。
その他の機能
- AP間通信機能
- ルーター機能
- 最大16グループ(2.4GHz帯:8、5GHz帯:8)の仮想AP
- ポートベース・タグVLAN対応
- Radiusサーバー連携による認証VLANに対応
- 高レベルなセキュリティ機能(IEEE802.1X/WPA/WPA2)
- DFS機能
- パケットフィルター機能
- ギガビットイーサネット対応
- SNMP対応
- WPS機能
- Web認証
- ネットワーク監視機能
- PoE機能 など
各部名称
(1) アンテナ
(2) アース端子
(3) WPSボタン
(4) INITボタン
(5) LANポート
(6) LAN/WANポート
(7) CONSOLEポート
(8) USBポート
(9) DCジャック
無線LAN部 (802.11ac/a/n準拠〈5GHz帯〉)
サポート規格 | IEEE802.11ac/a/n準拠 (W52/W53/W56対応) (国内標準規格) ARIB STD-T71 |
---|---|
伝送方式 | 直交周波数分割多重方式(OFDM) 単信 |
使用周波数範囲 | 5GHz帯 |
通信速度 | (802.11a準拠) 54Mbps (理論値) (802.11n準拠) 300Mbps (理論値) (802.11ac準拠) 867Mbps (理論値) |
無線LAN部 (802.11b/g/n準拠〈2.4GHz帯〉)
サポート規格 | IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11n準拠 (国内標準規格) ARIB STD-T66 |
---|---|
伝送方式 | (802.11g/n) 直交周波数分割多重方式(OFDM) 単信 (802.11b) 直接スペクトラム拡散方式 単信 |
使用周波数範囲 | 2.4GHz帯 |
通信速度 | (802.11b準拠) 11Mbps (理論値) (802.11g準拠) 54Mbps (理論値) (802.11n準拠) 300Mbps (理論値) |
無線LAN部共通仕様
セキュリティ | WPA2、WPA、IEEE802.1X/EAP、 WPA2-PSK、WPA-PSK、WEP(64/128/152bit)、 MACアドレスフィルタリング |
---|---|
グループ通信 | SSID (ANY接続拒否機能対応) |
送信出力 | 10mW/MHz以下 |
アンテナ | デュアルバンド対応アンテナ (アンテナ数2) |
最大伝送距離 (見通し) SE-80M通信時の目安 |
室内:約30m オープンスペース:約100m |
有線LAN部
インターフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 RJ-45型コネクタ (MDI/MDI-X自動判別) ×1 |
---|---|
通信速度 (理論値) | 1000Mbps/100Mbps/10Mbps |
有線WAN/LAN部
インターフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 RJ-45型コネクタ (MDI/MDI-X自動判別) ×1 |
---|---|
通信速度 (理論値) | 1000Mbps/100Mbps/10Mbps |
その他インターフェース
設定保存、復元用 USBインターフェース |
USB (TypeAコネクター:USB2.0/1.1) ×1 |
---|---|
コンソール用 USBインターフェース |
USB (Type miniBコネクター:USB2.0/1.1) ×1 |
一般仕様
本体設定 | Webブラウザ/TELNET/WPS/USB miniBコンソール |
---|---|
電源 | ACアダプター使用時:AC100V±10% 50/60Hz 最大12W PoE使用時:IEEE802.3af準拠機器より給電 最大12W |
使用環境 | -10℃~+55℃ 5~95%RH (ただし結露なきこと) -10℃~0℃の環境では、電源投入して1時間以上経過してから、 本製品をリセット(再起動)して通信を開始してください。 |
外形寸法 | 約190(W)×140(D)×40(H)mm (突起物を除く) |
重量 | 約600g (本体のみ) |
・ IEEE802.11a(W52、W53)は電波法により屋内使用に限定されます。W56は屋外での使用が可能です。
・ 記載している通信距離は通信環境により異なる場合があります。
・ 記載している通信速度は理論最大値ですので実効速度は通信環境により異なります。
※ 定格・仕様・外観等は改良のため予告なく変更する場合があります。
おもな付属品
- アンテナ (2本)
- ACアダプター (バルク梱包バージョンには付属しません)
- セキュリティースロット用取付金具 (バルク梱包バージョンには付属しません)
- クッションシート
- フェライトコア など
マウントブラケット
MB-119
壁面プレート
アンテナ
AD-117
アンテナコネクター
ソフトウェア
製品サポート・ニュース
取扱説明書
名称 | 製品名 | 補足説明 |
---|---|---|
取扱説明書 Ver. 2.14 | AP-9000 | |
接続ガイド | AP-9000 | |
ご注意と保守について | AP-9000 | |
セキュリティースロット用取付金具について | AP-9000 | |
USBドライバーインストールガイド | AP-9000/AP-9500/IP500G/SR-7100VN/SR-7100VN#31/SR-8000V/VE-PG4 | |
POPCHAT@Cloud連携機能 仕様変更のお知らせ | AP-90M/AP-90MR/AP-9000 | Ver. 2.28 |
ファームウェアなど
種類 | 製品名 | バージョン | 公開日 |
---|---|---|---|
ファームウェア | AP-9000 | Version 2.30 | 2024.04.23 |
USBドライバー | AP-9000 | Version 6.7 | 2015.02.06 |
USBドライバー | AP-9000/AP-9500/IP500G/SR-7100VN/SR-7100VN#31 | Version 6.7.4 | 2017.07.19 |
USBドライバー | AP-9000/AP-9500/IP500G/SR-7100VN/SR-7100VN#31/SR-8000V/VE-PG4 | Version 1.10 | 2022.12.08 |
USBドライバー | AP-9000/AP-9500/IP500G/SR-7100VN/SR-7100VN#31/VE-PG4 | Version 1.00 | 2018.06.26 |
よくあるご質問
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-80HR/AP-80M/AP-88C/AP-9000/AP-8000/AP-800/AP-80
- VLANを使用せず、1台のアクセスポイントでゲスト用とオフィス用を別々に運用したいです。可能ですか。
パケットフィルターにより可能です。別々のSSIDを設定していただき、それぞれで端末同士の通信を遮断したり、ブロードバンドルーター以外に通信できないようにすることができます。詳細な設定方法については取扱説明書をご覧ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1122
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-80HR/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-800/AP-80
- WEB認証機能により、端末が無線接続後、特定のページを開くようにすることはできますか。
認証ページで認証後、特定のページを開くように設定することは可能です。ただし、認証ページを無くすことはできません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1123
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-80HR/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-800/AP-80
- アクセスポイントに無線接続した端末が、ブロードバンドルーター以外にアクセスできないようにすることは可能ですか。同一ネットワーク上にあるファイルサーバー等にはアクセスできないようにしたいです。
パケットフィルターにより可能です。設定方法については取扱説明書をご覧ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1124
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-80HR/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-80
- 他社のアクセスポイントとAP間通信は可能ですか。
弊社製アクセスポイントは他社製アクセスポイントとのAP間通信に対応しておりません。また弊社製アクセスポイント同士であっても、機種の組み合わせによってはAP間通信に対応しておりません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1126
AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-80
- アンテナを取り替えて使うことはできますか。
できません。付属のアンテナしか利用できません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1125
AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-80
- WPSに対応していますか。
対応しています。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 490
AP-900/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-800
- 無線クライアント同士の通信を禁止する機能はありますか。
パケットフィルター機能により可能です。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 560
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-9000
- AP間通信(WBR)で数珠つなぎの通信は可能ですか。
1台の子機に接続できる親機は1台のみです。したがいまして、子-親-子の3台までの数珠つなぎは可能ですが、それ以上接続することはできません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1093
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-9000
- 端末を、最大何台接続できますか。
同時接続できる最大無線端末台数(初期値)は、2.4GHz帯で63台、5GHz帯で63台です。また、設定変更により最大2.4GHz帯で128台、5GHz帯で128台まで同時接続可能となります。ただし、通信する無線端末数を増やすことで通信速度が低下し十分な通信速度を確保できない可能性があります。実際の運用に最適な端末台数は、導入前の現地調査によりご確認ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1127
AP-80/AP-8000/AP-9000/AP-80M/AP-90M/AP-90MR/AP-95M
- PoE受電可能ですか。
弊社製PoEユニットSA-4、SA-5またはIEEE802.3af準拠のPoE HUBから受電可能です。
- 更新日時
- 2023/02/14
- 文書ID
- 486
AP-90MR/AP-90M/AP-9000
- SSIDをステルスにしたいです。
WEB設定画面の無線設定→仮想APの画面で、「ANY接続拒否」を有効にしてください。
- 更新日時
- 2017/11/17
- 文書ID
- 1304
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-9000
- IPアドレスがわからなくなったのですが、調べる方法はありますか。
調べる方法はございません。
初期化して、すべての設定内容を再設定くださいますようお願いいたします。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1316
AP-9500/AP-9000
- IPアドレスがわからなくなったのですが、調べる方法はありますか。
コンソールよりCLIでログインできる状態であれば 以下のコマンドで調査可能です
AP-9000 network local addr lan0 [enter]
AP-9500 network local addr [enter]
- 更新日時
- --/--/--
AP-900/SE-900/AP-800/AP-80M/AP-9000/AP-90M/AP-9500/AP-95M
- 無線LAN機器の屋外利用について
無線LAN機器の屋外利用に関しましては、2.4GHz帯もしくは5.6GHz帯をご使用ください。
地域によっては5.2GHz帯の利用が認められることもあります。
5.2GHz帯のご利用にあたっては、管轄の総合通信局の審査および登録申請が必要になります。
詳しくは下記のリンクにあります電波用ホームページの無線LANの屋外利用についてを
ご参照ください。- 更新日時
- 2021/10/07
防塵・防水保護等級(IP)について
防塵・防水について、IEC(国際電気基準会議)やJIS(日本工業規格)で規格化された保護等級を2つの数字で示しています。たとえば「IP67」の場合、1つ目の「6」は固形異物(粉塵など)に対する保護等級を、2つ目の「7」は水の浸入に対する保護等級を表します。保護等級の表示を省略するときは「X」を記載しています。
防塵保護等級
IP6x (耐塵形) |
バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機の内部に粉塵の侵入がないことです。 |
---|---|
IP5x (防塵形) |
試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機として動作することです。 |
防水保護等級
IPx8 (水中形) |
IPX7を超える防水性能を備えること(具体的な性能は製品ごとに異なります)。 |
---|---|
IPx7 (防浸形) |
バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、無線機として動作することです。 |
IPx6 (耐水形) |
注水ノズル(内径12.5mm)をすべての方向に使用して、3mの距離から、1分間に1m2当たり約100リットルの水を3分間以上注入後、無線機として正常に動作することです。 |
IPx5 (防噴流形) |
注水ノズル(内径6.3mm)をすべての方向に使用して、3mの距離から、1分間に1m2当たり約12.5リットルの水を3分間以上注入後、無線機として正常に動作することです。 |
IPx4 (防まつ形) |
いかなる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響がないこと。 |