よくあるご質問(個人のお客様)

ジャンル・カテゴリ・タイプで絞り込み、FAQ (よくある質問)を検索することができます。

大分類選択
ジャンル選択
カテゴリ選択
サブカテゴリ選択

製品名・補足説明等のキーワードから検索することができます。

RS-BA1
リモートコントロールを行った後、パソコンの電源を切ると無線機本体でのマイク操作が不可能になります。

リモートコントロールソフト上で無線機の電源OFFとパソコンとの接続を切断した後、パソコンのシャットダウンを行ってください。

また、パソコンと無線機をUSBで接続している場合、無線機の[変調入力モード]が【USB】に変更されますので、無線機本体を操作し、入力モードを【MIC】に変更してください。

更新日時
2017/05/29
文書ID
577
参考になった
RS-BA1
手順に従い、ソフトウェアはインストールできましたが、ドライバがインストールできません。

通常、RS-BA1をインストールすると、自動的に仮想シリアルポートおよび仮想オーディオデバイスのドライバーソフトウェアがインストールされますが、ご利用のパソコンによてはドライバーソフトウェアがインストールされない場合があります。

その場合、再度ドライバーソフトウェアのみインストールを行ってください。

インストール方法については、下記アドレスより進み「フリーワード検索」項目に「RS-BA1」と入力し「検索」してください。【ご使用になる前に】の取扱説明書をダウンロードし、「仮想ドライバーの個別インストール」の項目をご参照してください。

/support/download/manual/

更新日時
2017/05/29
文書ID
578
参考になった
RS-BA1
無線機本体からMICのゲインを設定しようとすると無線機から設定ができません。コントロールソフトからは可能です。

リモート側のパソコンで、次の①~⑤をおこなってください。

①コントロールソフトから無線機のOFF

②コントロールソフトのシャットダウン

③ユーティリティから無線機の切断

④サーバーの切断

⑤サーバー側のパソコンでユーティリティのシャットダウン

再度、サーバー側から順番に立ち上げ直すことにより、設定できるようになります。

更新日時
2017/05/29
文書ID
575
参考になった
RS-MS1A
無線機をAndroid端末とケーブル(OPC-2350LU)で接続したら「無線機の情報取得に失敗しました。無線機/アプリの設定をご確認ください。」とエラー表示して使用できません。

無線機の[MENU]から下記の3点が設定されているか確認してください。

① 機能設定 > CI-V > CI-V(DATA端子)で、「ON(エコーバックOFF)」に設定

② 機能設定 > CI-V > CI-Vトランシーブで、「ON」に設定

③ 機能設定 > CI-V > CI-Vボーレートで、RS-MS1Aと同じ値に設定

更新日時
2017/05/29
文書ID
1064
参考になった
ID-4100/ID-51 PLUS2/ID-31PLUS/RS-MS3W
Windows10 Mobileを端末として使用できますか。

Windows10 Mobileではご使用にはなれません。

更新日時
2017/05/29
文書ID
1068
参考になった
RS-MS3W/RS-MS3A
ルーターを介して送受信とも正常に動作していましたが、別の端末やパソコンを使うと送信のみで受信ができません。

ルーター配下の場合、ポート番号(40000)に対して開放できるのは1つのプライベートIPアドレスのみです。そのため、同じルーター配下では異なるIPアドレスが割り振られた複数の端末で運用することはできません。

更新日時
2017/05/29
文書ID
1176
参考になった