[QSLカード]

先にも紹介したが、柳原さんのQSLカードは手作りで、表面は、運用時の写真(アンテナを取り付けて駅に駐車している自家用車の写真)を入れたデザイン。裏面は、QSOデータならびに駅のスタンプの押印である。いつも1回の遠征に2000枚ほどQSLカードを積んでいき、交信数プラスアルファのスタンプを押してくるが、ときどきスタンプ台が枯れていて、QSLカードにスタンプが上手く押せないことがあるので、柳原さんは、スタンプ台を常に持参している。

また、駅によって、常備しているスタンプ台の色が異なるため、どの色のスタンプ台が置かれていても対応できるよう、柳原さんは6色もって出かけている。しかし、急いでいると、QSLカードへの押印後、ときどきスタンプ台を駅に置き忘れてしまうことがある。次の駅について「あれっ赤色がない、前の駅に置き忘れてしまった」と気づくという。そんなときは、スタンプ台の回収のために何10kmも戻っては時間のロスが大きいので、近くで文房具店を探し、新しいスタンプ台を購入している。

photo

鹿児島県の道の駅の各スタンプ。(クリックで拡大)

また、遠征を終えて帰宅したら、交信した数よりスタンプを押したQSLカードの数の方が少なかったという失敗も過去にあり、そのときは、わざわざスタンプを押すためだけに、その駅まで行ってきたこともあった。その他にも、夜間に駅に到着して運用し、翌朝QSLにカードにスタンプは押したが、写真を取り忘れてしまったこともあった。スタンプ台を忘れたのであれば、新たに購入して解決できるが、写真の撮り忘れは戻るしかないので、ロス覚悟で戻ったこともある。

一度、「あなたのスタンプは印刷だ」と柳原さんが発行したQSLカードにクレームが付いたことがあった。柳原さんは持参のスタンプ台を使って、1枚ずつ丁寧にスタンプを押すので、印刷と間違えられたという笑い話である。

[遠征中の食事]

柳原さんは、遠征中の食事は90%以上自炊しており、レストランにはまず入らない。移動先ではスーパーマーケットを探して食材を仕入れている。スーパーが見つけられないときは道の駅で尋ねると教えてくれるという。仕入れた食材は、車の中で調理している。調理とは言っても、車内での本格料理は不可能なので、簡単な調理でできる料理や、味噌汁程度である。また、柳原さんは魚が好きだが、生の魚をさばくのは無理なので、刺身を購入したり、調理済みの魚を購入し、車の中で暖めて食している。

photo

ハッチバックを開けて食事を調理中。

調理には、コールマン社製の登山用のガソリンバーナーを2個使い、1個をご飯用に、もう1個をおかず用に使い分けている。ご飯は、1人分だけの場合に簡単手軽なインスタントご飯を暖めて食べているが、電子レンジを使えば2分でいけるところ、お湯で暖めると、15分かかる。しかし、バーナー用のホワイトガソリンは価格も高く、15分もバーナーを付けっぱなしにしておくのは燃料の無駄なので、1度ぐらぐらしたら火を止めて10分ぐらい放っておき、最後にまた火を付けて、トータル15分の加熱時間を確保している。それによって燃料代を節約している。

[車の中でバーナーを使用]

車外で火を使うのはルール違反のため、柳原さんは、車の中でバーナーを使っている。具体的には、駐車枠内からはみ出さないように注意しながらリアのハッチバックを開け、トランクルームにバーナーを置いて火を炊いている。よく「危ない」と言われるが、「慣れればそんなことはありません。ガソリンバーナーの場合、気をつけることは、着火した直後の火が強いときだけ、バーナーの上に小さい板をかざして車の天井を保護することです。10秒もすれば火が安定するので、その後は大丈夫です。」と話す。

おかず用のバーナーは、おかずを暖めたり、味噌汁を作ったり、また湯を沸かしてお茶やコーヒーを入るのに使っている。「朝飯は白いご飯と味噌汁を食べないと、一日の調子が出ませんので、必ず食べています」、「バーナーを2個同時に使いますので、調理開始からだいたい20〜25分ぐらいするとご飯が食べられるようになります」、と柳原さんは話す。

photo

ガソリンバーナーを2個同時に使っている。

遠征に行くときは、いつも4リットル缶にホワイトガソリンを満タンに入れて持って行く。「コールマンのガソリンバーナーは風が吹いても消えないし、もし代わりにガスバーナーを使うと使用後に空き缶が発生し、結果としてゴミが増えるため、ガソリンバーナーを使用しているのです」と説明する。ガソリン器具なので、メンテナンスが不可欠になるが、柳原さんは、年に1度くらい自分で分解してメンテナンスを行っている。

ただし、次の予定が押しているなど、急いでいるときは、オーダーしたらすぐに出てくるうどんをレストランで食べたり、またコンビニでおにぎりを買ったりすることもある。コンビニ弁当は、塩分と油分が多いから買わない。また、パンは食べないので、結果として買うのはおにぎりになる。

photo

この日の食事は味噌汁、卵料理、ご飯にトマト。

[通報]

柳原さんは、車のハッチバック開けて自炊しているが、調理しているのは車の中だし、駐車枠内でドアを開けているだけなので、なんら問題ない。しかし、ある時「駐車場で火をたいているヤツが居る」と通報され、警察官がすっ飛んできたことがあった。何をしているのか聞かれたため、「車の中で自炊しているのですがダメなのですか」と尋ねると、「構わない」との返事。「火を使うことに問題がありますか」と尋ねると、「車が燃えないように気をつけてください。」と返事をして帰って行ったという。