最小スマートフォンの特徴

楽天モバイルは2020年4月8日にスタートの「Rakuten UN- LIMIT 2.0」が6月末に「100万回線を突破した」と発表しました。月額2,980円(+税)で楽天エリアのデータ通信を原則無制限、1年間無料で利用できるほか、コミュニケーションアプリ「Rakuten Link」による通話無料のキャンペーンを実施しました。KDDIのローミングエリアでは5GB/月まで、それを超過した後は1Mbpsの通信速度で利用できるという内容です。キャンペーン期間中は通常価格 17,000円のRakuten miniが1円となりました。

手のひらにすっぽり収まる3.6インチのサイズ約106.2 × 約53.4 ×約8.6 (mm) のスマートフォン(以下、スマホ)は、大型化に逆行するような最小スマホMiniのデビューです。私はMini(型名:C330)の仕様からeSIMとテザリングに注目しました。eSIM(embedded Subscriber Identity Module)は、スマホの端末本体にあらかじめ埋め込まれたSIMのことで、端末の出荷時にeSIMには携帯電話情報が書き込まれていません。後でスマホを操作しQRコードを読み取り、「プロファイル」と呼ばれるデータのセットをダウンロードしてeSIMに書き込み、電話やインターネットの通信を利用できるようになります。
 

 
▲ 宅配便で届いたRakuten Mini(中央)スタートガイドなど。別途注文の透明なケース(左)とガラスフィルム(右)

多彩なテザリング

Rakuten MobileのWebページからUN-LIMITを5月30日にWebサイトから申し込み、6月11日にMini本体を受け取りました。宅配便で送られてきた段ボール箱には本体のほかにACアダプター / USB Type-Cケーブル /  3.5mmイヤホン変換アダプター / スタートガイド(QRコード付き)と「初期設定方法のご案内」、別途注文の透明なケースと全面ガラスフィルムが同梱されていました。

ここでMiniをどのように使うかを考えてみました。普段は Huawei P20(スマホ)を使っているために、2台目が必要というわけでありません。Miniを家族用に充ててもよいと思い申し込みましたが、実際に現物を手に取ってみると、あまりに小さくて家族から使いにくさを訴えられて嫌われました。そこで考えたのがテザリングを利用することでした。Miniのテザリングは8台まで接続できる上にBluetoothテザリング、USBテザリングと多彩な機能を持っています。これはリモートコントロールシャックのRS-BA1+ノートPC+無線LANルーターのリモコンのインターネット接続をMiniのテザリングに置き換えるのが良い使い道です。同じ考え方でリフレクタ(インターネット上の仮想レピータ―)のホットスポットの構築にも使えます。これまでは無線LANルーター(L-04D)を使ってきましたが、Miniのテザリングに代えることによりモバイルホットスポットに扱いやすさの向上が見込めます。

※RS-BA1:コントロールソフトウェア。無線機をネット回線を通じて遠隔操作することができる。


▲ Rakuten Mini(左)と無線LANルーターL-04D(右)

Miniの主な仕様

Miniの主な仕様を次に抜粋しておきます。
 

製品名     Rakuten Mini (C330)
色     ナイトブラック / クールホワイト / クリムゾンレッド
サイズ     約106.2 x 約53.4 x 約8.6 (mm) 
重量     約79g
ディスプレイ     約3.6インチ TFT 解像度HD / 1,280 × 720
CPU     Qualcomm® Snapdragon™ 439 
オクタコア 2GHz + 1.45GHz
OS     Android™ 9 Pie
内蔵メモリ(RAM ROM)     3GB (RAM) / 32GB (ROM)
外部メモリ     非対応 
バッテリー容量     約1,250mAh
ワイヤレス充電    非対応
SIM     eSIM
おサイフケータイ     対応
Wi-Fi     IEEE802.11 a/b/g/n/ac
テザリング     8台
Bluetooth     Ver 5.0 
カメラ     メインカメラ(外側)約1,600万画
デジタルズーム(写真 / 動画)約4倍/ 4倍 
フロントカメラ(内側)約500万画素 
付属品 ACアダプター / USB Type-Cケーブル / 3.5mmイヤホン変換アダプター / ユーザーガイド


アクセスポイントとテザリング

Miniのテザリングは次のような機能があります。テザリングはWi-Fiアクセスポイントとして、Wi-Fi対応通信機器をインターネットに接続する目的で使います。OnlineとーきんぐNo.221「タブレットPCとRS-BA1 Version 2で始める遠隔操作」の場合、Huawei P20スマホのテザリングによりインターネットに接続しましたが、ここではMiniのテザリングを利用します。

テザリングを利用する(Rakuten Mini取扱説明書p.58より)

Wi-Fiアクセスポイント     MiniをWi-Fiアクセスポイントとして、Wi-Fi対応通信機器を インターネットに接続できる。
テザリングアイコン    ホーム画⾯にテザリングアイコンを表⽰するかを設定する。
USBテザリング     Miniをパソコンと接続して、パソコンをインターネットに接続できる。
Bluetoothテザリング     Miniとペア設定したBluetooth機器をインターネットに接続できる。


  
▲ Miniのホーム画面。テザリングアイコン(右上の緑色)のタップでオンオフできる

 

▲ アクセスポイントとテザリングの画面

 

▲ノートPCのインターネットアクセス一覧。C330がMiniのアクセスポイント


テザリングは[設定]から[ネットワークとインターネット]、[アクセスポイントとテザリング]、[Wi-Fiアクセスポイント]の順にタップすると、アクセスポイント名、アクセスポイントのパスワードが分かります。ここでON/OFFできますが、ホーム画面からもON/OFFができます。

 

▲ Wi-Fiアクセスポイントとパスワード

 

▲ ノートPCのUSB端子とMiniのUSB Type-Cコネクターを接続するとパソコンをインターネットに接続しながら、電源供給もできます(USBテザリング)

応用例1:IPリモートコントロール

コントロールソフトウェアRS-BA1・Version 2をノートPC (TECLAST F7 Plus )にインストールしてIC-7700のリモートコントロールを構成しました。このノートPCはOnlineとーきんぐNo.233に紹介した格安PC(36,500円)です。USB端子とMiniのUSB Type-Cコネクターを接続するだけでパソコンをインターネットに接続できるためモバイルリモートコントロールに最適です。ノートPCの電源は内蔵のバッテリー駆動のほか、車内では必要に応じてインバーター(DC12V→AC100V)にACアダプターを接続して電源を供給します。

 

▲ モバイルホットスポット(openSPOT・3(左)とMini)

応用例2:モバイルホットスポット

ShrakRF openSPOT・3とMiniを組み合わせた「モバイルホットスポット」です。openSPOT・3は電池内蔵なので、モバイル運用に適しています。openSPOT・2もニッサンLeaf e+ のシガーソケットチャージャー(5V3A,2.1A)から電源を得て運用が可能となります。なお、このopenSPOT・2は社団局JA1ZNG(移動する局)の免許を受けております。Miniのバッテリー容量は約1,250mAhなので、長時間の使用に備えてモバイルバッテリーを携帯します。因みにMiniの使用例として、朝10時から夜10時までの12時間の場合の残量表示は約77%でした。ホットスポットにアクセスするのはICOM 430MHz デジタルトランシーバーID-31PLUSです。

便利なアクセサリー

車のシガーソケットに差して電源にできるAUKEYのシガーソケットチャージャー(in:12V-24V、Out1:5V,3A / Out2:5V.2.1A)と徒歩にて行動する際に携帯して役立つモバイルバッテリーを挙げておきます。

 

▲ 左側のモバイルバッテリー(出力5V 2.1A)、右側のバッテリー(入力:5V 1A、出力:5V 3.0A、100円ショップにて300円

 

▲ AUKEY シガーソケットチャージャー(入力:12V-24V、出力1:5V,3A 出力:5V、1A)

あとがき

Miniを手に入れて、始めは家族用にする計画が、事情により自分用のサブ機に変わり、さらにをWi-Fiアクセスポイントとして使う、つまりWi-Fi対応通信機器をインターネットに接続する目的でテザリングを活用するに至りました。なお、Rakuten LINKはIP電話の一種で発信も着信も可能ですが、一部の緊急通報(110や119およびフリーダイヤル)に対応していないので、それらの通話は「電話」アイコンの音声通話を使用します。来年7月の契約期間満了時にこのまま契約を続けるか、eSIM方式のIIJ-mio のサービ ス(月額150円で1GBの通信料300円)へ乗り換えるか検討中です。


参考資料
Rakuten Mini取扱説明書
JF1GUQ「Rakuten Miniの使いこなしとUN- LIMITの実力評価」QTC-Japan