特長
リモートでも、IC-7760の全ての機能/性能を活かした高度な運用が可能。

RC-7760は、IC-7760のコントロ―ラーと全く同じ仕様。
リモートでも、ローカルと同じ感覚で、運用することができます。
宅内LAN/インターネット接続に対応。
RFデッキと宅内LAN(有線※1/Wi-Fi®※2)およびインターネット※3で接続することが可能。IC-7760は最大5台のコントローラー接続に対応しているので(複数台同時動作は不可)、RC-7760を追加することで、多彩なリモート運用を実現できます。




1 ギガビット(1Gbps)対応のHUBやLANケーブル(カテゴリー5e以上)の使用を推奨。
2 Wi-Fiルーター(中継器モード)、もしくはWi-Fiコンバーターが必要(LAN端子接続)。
3 ・ポート開放での接続には、IPv4のグローバルIPアドレスが必要です(RFデッキ側は固定IPアドレス、またはダイナミックDNSサービスが必要です)。
・RFデッキに向かって5Mbps以上、コントローラーに向かって10Mbps以上の回線速度が安定して出ているネットワーク環境が必要です。
・伝送速度100Mbps以下の機器が経路の途中に接続されていると、異音が発生することがあり動作保証対象外となります。
・パケットロスが発生する環境下では音切れが発生する場合があります。
・遠隔操作による通信を行なうためには電波法上の手続きが必要です。遠隔操作する場合は、電波法等を遵守してください。
仕様
電源電圧 | DC15.0V±0.75V(BC-267使用時) |
---|---|
消費電流 | 受信最大出力時3.0A(Max.)※ |
使用温度範囲 | 0℃~+50℃ |
マイクロホンインピーダンス | 600Ω |
オーディオ出力 | 2.0W以上 (8Ω/10%歪率時) |
オーディオインピーダンス | 8Ω |
外形寸法(突起物を除く) | 340(W)×118(H)×103.5(D)mm |
重量 | 約2.3kg |
DC15.0V時
付属品
- ・デスクトップスタンド
- ・コントローラー用ACアダプタ- BC-267
- ・コントローラケーブル(3m)ほか
対応オプション
マイクロホン
取扱説明書
名称 | 製品名 | 補足説明 |
---|---|---|
取扱説明書 | RC-7760 |


防塵・防水保護等級(IP)について
防塵・防水について、IEC(国際電気基準会議)やJIS(日本工業規格)で規格化された保護等級を2つの数字で示しています。たとえば「IP67」の場合、1つ目の「6」は固形異物(粉塵など)に対する保護等級を、2つ目の「7」は水の浸入に対する保護等級を表します。保護等級の表示を省略するときは「X」を記載しています。


防塵保護等級
IP6x (耐塵形) |
バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機の内部に粉塵の侵入がないことです。 |
---|---|
IP5x (防塵形) |
試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機として機能することです。 |
防水保護等級
IPx8 (水中形) |
IPX7を超える防水性能を備えること(具体的な性能は製品ごとに異なります)。 |
---|---|
IPx7 (防浸形) |
バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、無線機として機能することです。 |
IPx6 (耐水形) |
注水ノズル(内径12.5mm)をすべての方向に使用して、3mの距離から、1分間に1m2当たり約100リットルの水を3分間以上注入後、無線機として正常に機能することです。 |
IPx5 (防噴流形) |
注水ノズル(内径6.3mm)をすべての方向に使用して、3mの距離から、1分間に1m2当たり約12.5リットルの水を3分間以上注入後、無線機として正常に機能することです。 |
IPx4 (防まつ形) |
いかなる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響がないこと。 |
