業務内容やシーンに合わせて、通信距離を拡張することができる 免許局の車載型デジタル簡易無線機(IC-DU7505・IC-DU7505N)を新発売。

品名/型名 車載型デジタル簡易無線機(免許局) /  IC-DU7505(#11、#13)・IC-DU7505N
希望小売価格 オープン価格
発売時期 2025年2月末

無線通信機器のアイコム株式会社(大阪市平野区、代表取締役社長 中岡洋詞、東証プライム)は、デジタル簡易無線(免許局)の車載型トランシーバー<IC-DU7505・IC-DU7505N/オープン価格>を2025年2月末に新発売します。

本製品は、65ch→75ch+10ch<ペア/中継用>の増波に対応したデジタル簡易無線機(免許局)です。IC-DU7505・IC-DU7505N同士なら約10km、携帯型のトランシーバー(5W)となら約4kmの範囲で通信ができます。さらに、中継装置を使用して、簡単に通話距離を約2倍に拡張することが可能です。加えて、IC-DU7505NはIP接続にも対応。IC-DU7505N同士をLAN接続することで、電波が届きにくい地下や多層階ビルでの通信を実現します。また、卓上電源PS-230A(オプション)を活用することで、基地局のように使用することもできます。これにより、車両間だけでなく、物流センター(基地局)と配送車、ビル管理事務室(基地局)と作業員など、様々なシーンでの使用が可能です。

IC-DU7505・IC-DU7505Nは、Bluetooth®機能を搭載し、ヘッドセット/イヤホンマイク等の推奨品(アイコム情報機器より販売)とワイヤレスで接続が可能です。そのほか、卓上マイクやハンドマイク、スピーカー等、オプションも充実。IP54の防塵・防水性能や秘話機能、ショートメッセージ機能なども備えています。
拡張可能な通話範囲や充実のオプション、多彩な機能で、様々なビジネスシーンへ柔軟に対応します。

おもな特長

通信エリアを約2倍に拡張できる、デジタル簡易無線機<免許局>用の中継装置に対応

中継装置IC-RP6300CR(オプション)を利用して、簡単に通信距離を約2倍に拡張することができます。大規模なイベントスペースや、施設、倉庫、工場など広いエリアでも運用したい方に最適です。

IP回線接続による通話範囲の拡大を実現(IC-DU7505N)

IPネットワークに接続するためのインターフェイスを搭載。従来のデジタル無線機では実現しえなかった通話範囲/運用形態の拡張が可能です。

Bluetooth®機能搭載で、ケーブルレスでの使用が可能

Bluetooth®機能に対応したヘッドセットやイヤホンマイクとワイヤレスで接続が可能。ケーブルにより動きが制限されず、一時的にトランシーバーから離れる際も、ヘッドセット等を外すことなくスムーズに移動ができます。

発売時期/価格

2025年2月末/オープン価格

製品概要

品名 車載型デジタル簡易無線機(免許局)
機種名 IC-DU7505(#11、#13)・IC-DU7505N(IP接続対応)
外形寸法 幅 125mm×高さ 29mm×奥行き 181mm
重量

IC-DU7505(#11):約1030g、IC-DU7505(#13):約940g
IC-DU7505N:約1080g(ネットワークユニットを含む)

接続端子非実装モデル

防塵・防水性能 IP54
付属品 電源ケーブル、モービルブラケット など

デジタル簡易無線機とは

デジタル簡易無線機は、最大5Wの高出力により、車載機同士で~10km、携帯機同士で~4km程度の広い範囲をカバーすることができます。企業や団体、レジャーなど、幅広いシーンで利用されます。強力な電波を出す無線機のため、使用する前に登録や免許の申請が必要です。免許を受けて業務でのみ使用できる「免許局」と、かんたんな登録申請でレジャーなどでも使える「登録局」の2種類に分かれます。

お問い合わせ

この製品についての個別のご相談は、以下のリンクからお問い合わせください。

当製品に関するお問い合わせ

関連リンク