よくあるご質問(個人のお客様)
ID-80
- DRモード時にコールサイン等の設定を確認することはできますか。
-
[CS]を押し、送信設定画面が表示された状態で[DIAL]を回すと、「UR」、「R1」、「R2」、「MY」、「FRQ」(周波数)を表示します。(DRモードを選択していないときは、表示されません。)
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 128
ID-880
- DRモード時にコールサイン等の設定を確認することはできますか。
-
[CS]を押し、送信設定画面が表示された状態で[DIAL]を回すと、「UR」、「R1」、「R2」、「MY」、「FRQ」(周波数)を表示します。(DRモードを選択していないときは、表示されません。)
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 128
ID-880
IC-9100/RS-BA1
- IC-9100にRS-BA1を接続してサーバーの設定を行い、コントロールはできているようですが、「オーディオデバイスが不正です」と表示され、音声が聞こえません。
-
オーディオドライバーがインストールされていない可能性がございます。
デバイスマネージャーから正しくインストールされているかご確認ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 574
ID-4100/ID-51 PLUS2/ID-31PLUS/RS-MS3W
- Windows10 Mobileを端末として使用できますか。
-
Windows10 Mobileではご使用にはなれません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1068
IC-7000/IC-703/IC-7100/IC-7200/IC-7300/IC-7400/IC-7410/IC-756PROIII/IC-7600/IC-7610/IC-9100/AH-4
- AH-4は1.9MHz帯の通信に使用できますか。
-
AH-4の対応周波数帯は、3.5~50MHz帯です。1.9MHzは対応していません。
- 更新日時
- 2021/05/13
IC-R6/CS-R6
- CS-R5で保存したデータをCS-R6で閲覧できますか。
-
CS-R5とCS-R6のデータは互換性がありません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 154
IP1000C/VE-PG4/AP-9500/IP100H
- 1台のWi-Fiトランシーバーコントローラーで、何台のIP100Hを使用できますか。
-
IP100HのWi-Fiトランシーバーコントローラーは IP1000C / AP-9500 #11 / VE-PG4 の3機種で端末の登録・使用が可能です。
IP1000Cにはバージョンの異なる2種類が存在し、IP1000C #01は端末100台、IP1000C #02は端末20台まで登録・使用が可能です。
※これらの端末台数にはIP100Hだけでなく、IP100FSの台数も含まれます。
※IP1000CではIP200H、IP200PGを使用する事ができません。
AP-9500 #11 は端末200台まで登録・使用が可能です。
VE-PG4は端末50台まで登録・使用が可能です。
※これらの端末台数にはIP100Hだけでなく、IP200H、IP200PG、IP100FSの台数も含まれます。
- 更新日時
- 2021/06/23
IC-M506J
- どのようなアンテナを使えば良いですか。
-
適合するアンテナであれば、ご利用いただけます。詳しくはIC-M506J商品ページの下にある「適合アンテナ仕様一覧」を参照してください。
《ご注意》
記載していない空中線(アンテナ)を設置すると、電波法違反で罰せられる場合があります。
- 更新日時
- --/--/--
IC-M504J
- どのようなアンテナを使えば良いですか。
-
適合するアンテナであれば、ご利用いただけます。詳しくはIC-M504J商品ページの下にある「適合アンテナ仕様一覧」を参照してください。
《ご注意》
記載していない空中線(アンテナ)を設置すると、電波法違反で罰せられる場合があります。
- 更新日時
- --/--/--
IC-9700
- DV(デジタル音声)モードの2波同時受信は可能ですか。
-
異なるバンドであれば、2波同時受信&同時復調が可能です。メイン/サブ両方の信号を復調することができます。