仕様
Bluetooth®バージョン | Bluetooth® Ver.3.0 |
---|---|
対応プロファイル | HFP,HSP,SPP |
D-STARで画像/テキストを伝送する
-
- RS-MS1A
- Android™/iOS®専用 コントロールソフトウェア
-
- UT-133
- Bluetooth®ユニット(無線機本体内蔵型)
各種操作が可能なBluetooth®ヘッドセットに対応
-
- VS-3
- Bluetooth®ヘッドセット
-
- UT-133
- Bluetooth®ユニット(無線機本体内蔵型)
取扱説明書
名称 | 製品名 | 補足説明 |
---|---|---|
Bluetooth ユニット | UT-133 |
よくあるご質問
IC-2730/UT-133
- Bluetooth®がなかなか接続できません。
Bluetooth®の通信は、周辺機器の影響で通信範囲が著しく変化します。
《例》Wi-Fi®による妨害、電子レンジなどによる妨害
Bluetooth®接続がうまくできない場合は、一旦他のワイヤレス通信を停止させたり、電子レンジなどの使用を中止したり、周辺機器との距離を離すなどしてください。
- 更新日時
- 2019/10/15
ID-5100D/ID-5100/UT-133
- Bluetooth®がなかなか接続できません。
Bluetooth®の通信は、周辺機器の影響で通信範囲が著しく変化します。
《例》Wi-Fi®による妨害、電子レンジなどによる妨害
Bluetooth®接続がうまくできない場合は、一旦他のワイヤレス通信を停止させたり、電子レンジなどの使用を中止したり、周辺機器との距離を離すなどしてください。
- 更新日時
- 2019/10/15
ID-5100D/ID-5100/UT-133
- Bluetoothで同時にいくつの機器に接続できますか。
スマートデバイスとヘッドセットを同時に2種類接続することができます。
2つのスマートデバイス、または2つのヘッドセットを同時に接続することはできません。
- 更新日時
- 2019/10/15
ID-5100D/ID-5100/UT-133
- アイコム製以外のBluetoothヘッドセットは使えますか。
HSP/HFPに対応しているヘッドセットであれば接続は可能です。高音質のステレオ音声を伝送するためのプロファイル(A2DP)には対応していません。
ただし他社製品との接続については、接続後の動作も含め、保証対象外となります。
- 更新日時
- 2019/10/15
IC-2730/UT-133
- Bluetoothヘッドセットを接続している時、PTTを押さなくてもヘッドセットからの音声によって送受信を自動的に切り替えるVOX機能を使いたい。
[MENU]キーを押して[MENU-EXMEN]から[Bluetooth設定(EXMEN-BT SET)]-[ヘッドセット設定(BTSET-HS SET]-[VOX(HSSET-VOX)]-[VOX機能(VOX-VOX)]で「ON」を選択してください。(初期値は「OFF」です。)
- 更新日時
- --/--/--


防塵・防水保護等級(IP)について
防塵・防水について、IEC(国際電気基準会議)やJIS(日本工業規格)で規格化された保護等級を2つの数字で示しています。たとえば「IP67」の場合、1つ目の「6」は固形異物(粉塵など)に対する保護等級を、2つ目の「7」は水の浸入に対する保護等級を表します。保護等級の表示を省略するときは「X」を記載しています。


防塵保護等級
IP6x (耐塵形) |
バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機の内部に粉塵の侵入がないことです。 |
---|---|
IP5x (防塵形) |
試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機として機能することです。 |
防水保護等級
IPx8 (水中形) |
IPX7を超える防水性能を備えること(具体的な性能は製品ごとに異なります)。 |
---|---|
IPx7 (防浸形) |
バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、無線機として機能することです。 |
IPx6 (耐水形) |
注水ノズル(内径12.5mm)をすべての方向に使用して、3mの距離から、1分間に1m2当たり約100リットルの水を3分間以上注入後、無線機として正常に機能することです。 |
IPx5 (防噴流形) |
注水ノズル(内径6.3mm)をすべての方向に使用して、3mの距離から、1分間に1m2当たり約12.5リットルの水を3分間以上注入後、無線機として正常に機能することです。 |
IPx4 (防まつ形) |
いかなる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響がないこと。 |
