よくあるご質問(法人のお客様)

ジャンル・カテゴリ・タイプで絞り込み、FAQ (よくある質問)を検索することができます。

大分類選択
ジャンル選択
カテゴリ選択
サブカテゴリ選択

製品名・補足説明等のキーワードから検索することができます。

AP-95M/AP-90M/AP-80M/AP-9000/AP-800/SE-900/AP-900/AP-9500
Wi-Fi機器の屋外利用について

Wi-Fi機器の屋外利用に関しましては、2.4GHz帯もしくは5.6GHz帯をご使用ください。
地域によっては5.2GHz帯の利用が認められることもあります。
5.2GHz帯のご利用にあたっては、管轄の総合通信局の審査および登録申請が必要になります。
詳しくは下記のリンクにあります電波用ホームページのWi-Fi®の屋外利用についてを
ご参照ください。

Wi-Fi®の屋外利用について

更新日時
2021/10/07
参考になった
AP-95M/VE-CAM10D/SR-7100VN#31/VE-CAM10/SE-900FW/BS-580SPA/BS-580BPA/BS-900/BS-900SPA/BS-900BPA/SB-900/IP200PG/SR-7100VN/SE-900/SE-90M/AP-900/AP-9500/IP100H/IP200H
Wi-Fi機器は新スプリアス規格ですか。

はい、上記弊社販売のWi-Fi機器については、製造年月や機種にかかわらず新スプリアス規格に該当します。

新スプリアス規格への移行後も継続して使用可能です。

弊社販売のWi-Fi機器におきましては下記リンクをご参照ください。

アイコム製Wi-Fi機器一覧

更新日時
2021/08/13
参考になった
RS-AP3
AP-8×シリーズやAP-5×シリーズ等、AP-9×シリーズ以外のアクセスポイントも管理できますか。

RS-AP3は、次の機種のみ管理することが可能です。(2019年1月現在)

・AP-90M

・AP-90MR

・AP-95M

・AP-9000

・AP-9500

・AP-900

・SE-900(アクセスポイントモード)

更新日時
2019/02/04
文書ID
1087
参考になった
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-9000
IPアドレスがわからなくなったのですが、調べる方法はありますか。

調べる方法はございません。

初期化して、すべての設定内容を再設定くださいますようお願いいたします。

更新日時
2019/02/04
文書ID
1316
参考になった
AP-95M
ファームウェアバージョンver1.**で保存したsavデータを、ver2.**のAP-95Mに書き込むことはできますか。

可能です。

なお、ファームウェアバージョンver2.**で保存したsavデータを、ver1.**のAP-95Mに書き込むことはできません。

更新日時
2019/02/04
文書ID
1329
参考になった
AP-80/AP-8000/AP-9000/AP-80M/AP-90M/AP-90MR/AP-95M
PoE受電可能ですか。

弊社製PoEユニットSA-4、SA-5またはIEEE802.3af準拠のPoE HUBから受電可能です。

更新日時
2023/02/14
文書ID
486
参考になった
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-80HR/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-80
他社のアクセスポイントとAP間通信は可能ですか。

弊社製アクセスポイントは他社製アクセスポイントとのAP間通信に対応しておりません。また弊社製アクセスポイント同士であっても、機種の組み合わせによってはAP間通信に対応しておりません。

更新日時
2017/05/29
文書ID
1126
参考になった
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-8000/AP-80
室内での通信距離はどれくらいですか。

見通しで約30mです。

更新日時
2017/05/29
文書ID
509
参考になった
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-9000
端末を、最大何台接続できますか。

同時接続できる最大無線端末台数(初期値)は、2.4GHz帯で63台、5GHz帯で63台です。また、設定変更により最大2.4GHz帯で128台、5GHz帯で128台まで同時接続可能となります。ただし、通信する無線端末数を増やすことで通信速度が低下し十分な通信速度を確保できない可能性があります。実際の運用に最適な端末台数は、導入前の現地調査によりご確認ください。

更新日時
2017/05/29
文書ID
1127
参考になった