FAQ (よくある質問)
IC-R30/RS-R30A
- ウォークマン®などのAndroid機器でも使えますか。
-
Android 5.0以降のBluetooth搭載モデルでGooglePlayがお使いいただける機種であれば、使えます。
- 更新日時
- 2019/11/15
IC-R30/RS-R30I/RS-R30A
- Bluetoothヘッドセットと併用出来ますか?
-
同時に使用することは可能です。IC-R30は音声通信とデータ通信を同時に行うことが可能なBluetoothが搭載されています。Bluetoothヘッドセットと組み合わせることで離れた位置からの運用するなど自由度が広がります。
- 更新日時
- 2019/11/15
IC-R30/RS-R30I/RS-R30A
- RS-R30AやRS-R30Iはどんな時に使えますか。
-
IC-R30のリモート運用が可能なアプリケーションで、IC-R30とスマートフォンやタブレットなどをBluetoothで接続して、VFO運用やメモリーチャンネル運用、スキャン、録音設定なの遠隔操作が可能です。また別売のBluetoothヘッドセット<VS-3>と組み合わせることで、IC-R30の音声とリモコン操作が同時にでき、運用の自由度が広がります。
- 更新日時
- 2019/11/15
IC-R30/RS-R30I
- iPod touch®でも使えますか。
-
iOS9.0以降の64ビットCPU搭載モデルであれば、ご利用いただけます。
- 更新日時
- 2019/11/15
RS-AP3
- AP-8×シリーズやAP-5×シリーズ等、AP-9×シリーズ以外のアクセスポイントも管理できますか。
-
RS-AP3は、次の機種のみ管理することが可能です。(2019年1月現在)
・AP-90M
・AP-90MR
・AP-95M
・AP-9000
・AP-9500
・AP-900
・SE-900(アクセスポイントモード)
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1087
SE-900FW
- SE-900FW から SA-5(またはPoEハブ) までのイーサネットケーブルは、市販品を使用しても問題ないですか。
-
付属しているイーサネットケーブル(5m)、もしくは別売品のOPC-1222A(20m)のいずれかを必ずご利用ください。
これら以外は、本体に十分な電源電圧を供給できない恐れがあり、また防水性能についても保証できません。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1315
SA-5
- SA-5を使用して給電できる機種はどれですか。
-
SA-5を使用できる機種については、こちらの一覧表をご覧ください。
一部の機種はSA-5から給電することができません。
/support/faq/all/pdf/sa-5.pdf
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1309
SE-900
- SE-900 から SA-5(またはPoEハブ) までのイーサネットケーブルは、市販品を使用しても問題ないですか。
-
付属しているイーサネットケーブル(5m)、もしくは別売品のOPC-1222A(20m)のいずれかを必ずご利用ください。
これら以外は、本体に十分な電源電圧を供給できない恐れがあり、また防水性能についても保証できません。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1314
IC-R6/CS-R6
- セットアップ画面で、シリアル番号を入力しても「有効なシリアル番号ではありません。正しいシリアル番号を入力してください。」と表示され、インストールができません。
-
「326001-******」とセットアップ画面で入力してください。
「******」については、お持ちのCD盤に記載されている6桁のシリアル番号を入力してください。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1308
SA-5
- SA-5を、SA-4やSA-3の代わりに使用することはできますか。
-
可能です。SA-5は、SA-4やSA-3の代替品として使用できます。
ただし、SA-3の代替としてSA-5を使用する場合は、SA-5に極性切替スイッチがないので、SA-5の[PoE]ポート、[LAN]ポートに接続する機器がどちらもMDI(ストレート)/MDI-X(クロス)の自動判別機能に非対応のときは、市販のクロス結線されたLANケーブルを使用して[LAN]ポートから機器に接続する必要があります。ご注意ください。
なお、SA-2とSA-2Aの代替品としては、SA-5をご利用いただけません。
- 更新日時
- 2017/11/17
- 文書ID
- 1298
SE-900
- SE-900同士で、直接に無線通信はできますか。
-
クライアントモードのSE-900同士では無線通信はできません。しかし、アクセスポイントモードのSE-900同士または、クライアントモードのSE-900とアクセスポイントモードのSE-900であれば無線通信は可能です。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1115
RS-AP2
- 管理中のアクセスポイントが、DHCPサーバー機能を使用することはできますか。
-
できません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1090
BC-185/BC-200
- 5台連結可能と記載されていますが、どういう意味でしょうか。
-
充電器同士が5台まで連結可能で最大10台無線機を充電することが可能です。その場合、ACアダプター(BC-186)は1つで使用可能です。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 806
SE-900
- アイコム製イーサネット電源供給ユニット以外からでも電源供給できますか。
-
IEEE802.3af対応のPoEハブからであれば電源供給できます。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1114
IC-R6/BC-196
- BC-196を外部電源ジャックに接続しても”NiMH”が表示されません。
-
電池を本体から2秒以上外して、再セットし、[FUNC]キーを押しながらBC-196を外部電源ジャックに接続してください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 816
SE-900
- 外部アンテナは1本でも使用可能ですか。
-
可能です。ただし、アンテナ2本使用時はストリーム数が2×2ですが、アンテナを1本のみ使用する場合は1×1になりますので、通信速度の最高値が半分になります。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1120
RS-AP3
- 以前は管理できていたのですが、久しぶりにRS-AP3を起動するとすべてのアクセスポイントの背景が赤色に点滅しています。管理→開始ボタンを押しても「既に他のRS-AP3で管理されています」というログが出ます。
-
サーバーパソコンのIPアドレスが変更されたことが原因と思われます。アクセスポイントは、はじめに管理されたサーバーパソコンのIPアドレスを記憶します。サーバーパソコンは、必ず固定IPアドレスで運用ください。
なお、この状況を解決するためには、次の手順を実施ください。
①管理しているアクセスポイントでtelnetに入り、以下のコマンドを実行してください。
# rsap3 enabled off
# save
②再度RS-AP3の管理を開始する手順を実施してください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 878
VE-AG1
- 他社製のSIPサーバーとシステムの構成は可能ですか。
-
他社製品での確認は行っていないため分かりかねます。他社製品を利用した場合は、動作保証外となりますのでご了承ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1229
RS-AP3
- 何台のアクセスポイントを管理できますか。
-
最大3000台を管理できます。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1089
VE-IG1
- 他社製のSIPサーバーとシステムの構成は可能ですか。
-
他社製品での確認は行っていないため分かりかねます。他社製品を利用した場合は、動作保証外となりますのでご了承ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1228