よくあるご質問(個人のお客様)
IC-M504J/IC-M506J
- MMSIの番号は何を入力すればよいのですか。
- 
MMSI番号は、無線局免許状に記載される9桁の識別信号です。免許状の「識別信号」欄に記載されている番号を入力してください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 625
 
MA-500TRJ
- MMSIの番号は何を入力すればよいのですか。
- 
MMSI番号は、無線局免許状に記載される9桁の識別信号です。免許状の「識別信号」欄に記載されている番号を入力してください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 625
 
全般
- チャンネル16とは何ですか。
- 
遭難および安全信号チャンネルです。 海岸局と船舶局は受信を義務づけられているチャンネルです。他の局との初期通信を確立するため、また緊急連絡に使用します。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 236
 
全般
- 免許申請は必要ですか。
- 
FWA機器以外は、特に免許申請の必要はありません。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 325
 
全般
- アースは必要ですか。
- 
アース端子がある製品については、コンセントのアース端子、または地中に埋めたアース棒に必ず接続してください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 470
 
全般
- オプション設定にないアンテナや他社製のアンテナは使えますか。
- 
電波法違反になりますので、使用しないでください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 408
 
全般
- オプション品の雷防護アダプターはどこに接続すればいいですか。
- 
弊社製イーサネット電源供給ユニットとHUBの間に接続してください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1118
 
全般
- 外部アンテナを複数本接続できる機種について、1台の機器に異なる種類のアンテナを複数本接続しても問題ないですか。
- 
異なるアンテナを混在して設置すると無線通信性能が落ちます。同じアンテナを同じ向きに設置してください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1112
 
全般
- 外部アンテナを複数本接続できる機種について、1台の機器に異なる種類のアンテナを複数本接続しても問題ないですか。
- 
異なるアンテナを混在して設置すると無線通信性能が落ちます。同じアンテナを同じ向きに設置してください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 642
 
IC-DPR100
- 上空で使用できますか。
- 
上空では使用できません。 なお、受信専用の上空用チャンネル(S1~S5)はございます。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1055
 
IC-DPR3/IC-DPR5/IC-DPR6/IC-DPR6 抗菌モデル/IC-DPR7/IC-DPR7BT
- 上空で使用できますか。
- 
上空では使用できません。 なお、受信専用の上空用チャンネル(S1~S5)はございます。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1054
 
IC-DPR30
- 上空で使用できますか。
- 
地上用30chに加え、上空で利用できる5chも実装しています。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 931
 
全般
- オプションで特定小電力のような中継器はありませんか。
- 
中継器はございません。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 293
 
全般
- 医療機関で使用しても大丈夫ですか。
- 
医療機器のある病院内では絶対に使用しないでください。 電波障害により電子機器が誤動作、故障する原因になります。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 292
 
全般
- 業務関係で使用しても問題ありませんか。
- 
登録申請内容の開設目的と合致する使用目的であれば問題ありません。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 306
 
全般
- 購入してすぐに使用可能ですか。
- 
この機器を使用するには電波法に従い総合通信局に申請し登録する必要があります。登録状が交付されてからご使用いただけます。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 290
 
全般
- 車への取り付け方、電源の取り方、ケーブルの配線などについて教えてください。
- 
自動車のメーカーや車種により異なります。自動車販売会社へご相談ください。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1148
 
全般
- 他社製品と通話は可能ですか。
- 
個別呼び出し機能を使用しない場合、種別コードが同一であれば、他社製デジタル簡易無線機と通話互換があります。ただし、弊社では他社製品との通信互換を保証しておりません。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1139
 
全般
- 登録申請をしたのに、アンテナ(電波状態表示)が立ちません。
- 
電波状態表示は、受信状態の強弱を表示するものです。電波を受信しないと立ちません。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1149
 
全般
- 特定小電力トランシーバーと通話できますか。
- 
通話できません。 - 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1146
 
