よくあるご質問(個人のお客様)

ジャンル・カテゴリ・タイプで絞り込み、FAQ (よくある質問)を検索することができます。

大分類選択
ジャンル選択
カテゴリ選択
サブカテゴリ選択

製品名・補足説明等のキーワードから検索することができます。

IC-R8600
時計がリセットされる。

内蔵時計のバックアップに充電式電池を使用しています。

長期間、無線機をDC電源(13.8V)に接続しない状態が続いた場合、電池の電圧が低下して、時計の設定がリセットされます。定期的にDC電源を接続することで電池が充電され時計設定が保持されますので、長期間ご使用にならない時も、1カ月ごとを目安に充電してください。充電時間の目安は約2日です。

※無線機の電源のON/OFFにかかわらず充電されます。

更新日時
2019/11/15
参考になった
IC-2730/IC-2720
2波同時受信のデュアル表示からシングル表示に切り替えることは可能ですか。

できません。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-5100D/ID-4100D/ID-4100/ID-5100
時計がリセットされる。

内蔵時計のバックアップに充電式電池を使用しています。

長期間、無線機をDC電源(13.8V)に接続しない状態が続いた場合、電池の電圧が低下して、時計の設定がリセットされます。定期的にDC電源を接続することで電池が充電され時計設定が保持されますので、長期間ご使用にならない時も、1カ月ごとを目安に充電してください。充電時間の目安は約2日です。

※無線機の電源のON/OFFにかかわらず充電されます。

更新日時
2019/11/15
参考になった
IC-7100/IC-7100M/IC-7100S
・オールリセットをしたらDR機能が使えなくなった。
・[DR]キーを押ししてもDR画面にならない。

無線機本体のレピータメモリが削除されると、レピータ機能が使えなくなります。

無線機に直接レピータ情報を登録するか、アイコムホームページよりレピータメモリをダウンロードし、SDカードを介して無線機に読み込んで下さい。

弊社にメモリー書き込み作業をご依頼される場合は、リペアセンターにて承ります。

なお、技術料金 3,300円(税込)と本体の運送費用はお客様ご負担でお願いしています。

弊社から発送時、代引きとなり代引き送料(1,320円(税込):手数料/梱包料込)を上記技術料と併せてお願いいたします。

レピータリストの更新方法について

ファームウェア 有償更新サービス

更新日時
2021/04/28
参考になった
ID-31
ID-31からID-31PLUSへ、ファームウェア更新などによって機能アップできますか。

内部ソフトウェア仕様が異なるため、機能アップはできません。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-31/ID-51 PLUS/ID-51/ID-51 PLUS2/ID-31PLUS
DR機能で運用時にコールサイン等の設定を確認することはできますか。

十字キーの[CS]を長押しすると、「UR」、「R1」、「R2」、「MY」に設定したコールサインが確認できます。(DRモードを選択していないときは、表示されません。)

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-31/ID-51 PLUS/ID-51/ID-51 PLUS2/ID-31PLUS
DR機能を使って、呼んできた局に応答するには。

無線機の「TO」に設定しているレピータ(または個人局、またはCQCQCQ)と呼んできた局の送り元レピータが異なる場合、PTTを押すだけでは応答できません。

十字キーの[RX→CS]を長く押すと、呼んできた局のコールサインを一時的に「TO」に設定して応答できるようになります。

なお交信終了後もう一度[RX→CS]を短く押すことで、元の「TO」設定状態に戻ります。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-31/ID-51 PLUS/ID-51/ID-51 PLUS2/ID-31PLUS
ディスプレイバックライトの色を切り替えることはできますか。

バックライトの色を切り替えることはできません。[LCDディマー]や[LCDコントラスト]でバックライトの明るさや濃淡の調整は可能です。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-31/ID-51/ID-31PLUS/ID-51 PLUS2
・オールリセットをしたらDR機能が使えなくなった。
・[DR]キーを長押ししてもDR画面にならない。

無線機本体のレピータメモリが削除されると、レピータ機能が使えなくなります。

無線機に直接レピータ情報を登録するか、アイコムホームページよりレピータメモリをダウンロードし、SDカードを介して無線機に読み込んで下さい。

弊社にメモリー書き込み作業をご依頼される場合は、リペアセンターにて承ります。

なお、技術料金 3,300円(税込)と本体の運送費用はお客様ご負担でお願いしています。

弊社から発送時、代引きとなり代引き送料(1,320円(税込):手数料/梱包料込)を上記技術料と併せてお願いいたします。

レピータリストの更新方法について

ファームウェア 有償更新サービス

更新日時
2021/07/05
参考になった
ID-31PLUS/ID-51 PLUS2
レピータリストにFMレピータが入っていません。

出荷時はアナログレピータを含まないレピータメモリがプリセットされていますが、アイコムのホームページからアナログレピータも含んだ下記の最新レピータメモリをダウンロードできます。お好きなレピータメモリを無線機に設定してお使いください。

・国内DVレピータ+FMレピータ(東日本:1/2/3/7/8/9/0エリア)

・国内DVレピータ+FMレピータ(西日本:1/2/3/4/5/6/9エリア)

・国内DVレピータ+海外DVレピータ

レピータリストの更新方法について

レピータメモリのダウンロード

更新日時
2021/07/05
参考になった
ID-4100D/ID-4100
DR機能で運用時にコールサイン等の設定を確認することはできますか。

[MENU]画面より[コールサイン]を選択すると、「UR」、「R1」、「R2」、「MY」に設定したコールサインが確認できます。(DRモードを選択していないときは、表示されません。)

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-4100D/ID-4100
DR機能を使って、呼んできた局に応答できない。

無線機の「TO」に設定しているレピータ(または個人局、またはCQCQCQ)と呼んできた局の送り元レピータが異なる場合、PTTを押すだけでは応答できません。

無線機の[RX→CS]キーを長く押すと、呼んできた局のコールサインを一時的に「TO」に設定して応答できるようになります。

なお交信終了後もう一度[RX→CS]キーを短く押すことで、元の「TO」設定状態に戻ります。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-4100D/ID-4100
・オールリセットをしたらDR機能が使えなくなった。
・[DR]キーを長押ししてもDR画面にならない。

無線機本体のレピータメモリが削除されると、レピータ機能が使えなくなります。

無線機に直接レピータ情報を登録するか、アイコムホームページよりレピータメモリをダウンロードし、SDカードを介して無線機に読み込んで下さい。

弊社にメモリー書き込み作業をご依頼される場合は、リペアセンターにて承ります。

なお、技術料金 3,300円(税込)と本体の運送費用はお客様ご負担でお願いしています。

弊社から発送時、代引きとなり代引き送料(1,320円(税込):手数料/梱包料込)を上記技術料と併せてお願いいたします。

レピータリストの更新方法について

ファームウェア 有償更新サービス

更新日時
2021/07/05
参考になった
ID-51 PLUS/ID-51/ID-51 PLUS2
2波同時受信のデュアル表示からシングル表示に切り替えることはできますか。

できます。左下の[MAIN/DUAL]キーを長押しすることで、シングル/デュアル表示を切り替えることができます。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-5100D/ID-5100
DR機能で運用時にコールサイン等の設定を確認することはできますか。

タッチパネルの[CS]をタップすると、「UR」、「R1」、「R2」、「MY」に設定したコールサインが確認できます。(DRモードを選択していないときは、表示されません。)

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-5100D/ID-5100
DR機能を使って、呼んできた局に応答できない。

無線機の「TO」に設定しているレピータ(または個人局、またはCQCQCQ)と呼んできた局の送り元レピータが異なる場合、PTTを押すだけでは応答できません。タッチパネルの[RX→CS]を長くタップすると、呼んできた局のコールサインを一時的に「TO」に設定して応答できるようになります。

なお[RX→CS]を短くタップすると受信局のコールサインがリスト表示されますので、応答したいコールサインを一覧から選択することも可能です。

交信終了後は、もう一度[RX→CS]を短くタップすることで、元の「TO」設定状態に戻ります。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-5100D/ID-5100
ディスプレイバックライトの色を切り替えることはできますか。

バックライトの色を切り替えることはできません。[オートディマー]や[LCDコントラスト]でバックライトの明るさや濃淡の調整は可能です。

更新日時
2019/11/15
文書ID
1056
参考になった
ID-5100D/ID-5100
2波同時受信のデュアル表示からシングル表示に切り替えることはてきますか。

できます。タッチパネル上段の左右に表示されている[MAIN]または[SUB]を長押しすると、シングル表示に切り替わります。デュアル表示に戻す場合は、同様に[MAIN]を長押ししてください。

更新日時
2019/11/15
参考になった
ID-5100D/ID-5100
・オールリセットをしたらDR機能が使えなくなった。
・[DR]をタップしてもDR画面にならない。

無線機本体のレピータメモリが削除されると、レピータ機能が使えなくなります。

無線機に直接レピータ情報を登録するか、アイコムホームページよりレピータメモリをダウンロードし、SDカードを介して無線機に読み込んで下さい。

弊社にメモリー書き込み作業をご依頼される場合は、リペアセンターにて承ります。

なお、技術料金 3,300円(税込)と本体の運送費用はお客様ご負担でお願いしています。

弊社から発送時、代引きとなり代引き送料(1,320円(税込):手数料/梱包料込)を上記技術料と併せてお願いいたします。

レピータリストの更新方法について

ファームウェア 有償更新サービス

更新日時
2021/07/05
参考になった
ID-31/ID-51 PLUS/ID-51/ID-51 PLUS2/ID-92/ID-91/ID-80
外部電源に接続して送信中、ピーピーピーという音が聞こえる。

本体温度が上昇して保護回路が働くと、ピーピーピー音が鳴ります。

更新日時
2019/11/15
参考になった