よくあるご質問(法人のお客様)
IP1000C
- 他社製のアクセスポイントを使用して通信することは可能ですか。
-
無線規格や暗号化規格等がIP100Hに合致しているアクセスポイントであればご利用いただけます。ただし、近隣呼出機能やIP100FSでの位置情報の確認などの機能の一部が使用できません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1179
IP100H
- アクセスポイント側でSSIDをステルスに設定しています。IP100Hと接続することができません。
-
5GHz帯ご利用時、SSIDステルスのアクセスポイントと接続することができません。2.4GHz帯に変更いただくか、SSIDのステルスを解除ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1076
IP100H
- 他社製のアクセスポイントを使用して通信することは可能ですか。
-
無線規格や暗号化規格等がIP100Hに合致しているアクセスポイントであればご利用いただけます。ただし、近隣呼出機能やIP100FSでの位置情報の確認などの機能の一部が使用できません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1077
全般
SR-60VN
- 内線子機として設定しているスマートフォンは、SR-60VNのWAN側から接続した場合でも内線子機として使用可能ですか。
-
できません。スマートフォンが内線子機として使用可能となるのは、SR-60VNにLAN側から接続した場合のみです。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1086
VP-701
- 手動で日時を設定できますか。
-
手動での設定はできません。SIPサーバーの時刻設定に同期されます。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 765
VR-6100
- 外線を収容することができますか。
-
できません。VR-6100配下の子機で外線を使用するためには、外線収容に対応した弊社製SIPサーバー(VR-7000など)を別途ご用意ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1085
全般
- IP電話ルーターの収容数以上のIP電話子機を使用するにはどうすればよいですか。
-
弊社製IP電話ルーターを増設し、レジストを行い収容台数を拡張する方法がございます。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 445
AP-510W/AP-510
- AP間通信(アクセスポイント間通信)はできますか。
-
AP間通信(アクセスポイント間通信)はできません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 431
AP-80
- AP間通信(アクセスポイント間通信)は可能ですか。
-
ファームウェアバージョン3.18から対応しています。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 612
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-80HR/AP-80M/AP-88C/AP-9000/AP-8000/AP-800/AP-80
- VLANを使用せず、1台のアクセスポイントでゲスト用とオフィス用を別々に運用したいです。可能ですか。
-
パケットフィルターにより可能です。別々のSSIDを設定していただき、それぞれで端末同士の通信を遮断したり、ブロードバンドルーター以外に通信できないようにすることができます。詳細な設定方法については取扱説明書をご覧ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1122
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-80HR/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-800/AP-80
- WEB認証機能により、端末が無線接続後、特定のページを開くようにすることはできますか。
-
認証ページで認証後、特定のページを開くように設定することは可能です。ただし、認証ページを無くすことはできません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1123
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-80HR/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-800/AP-80
- アクセスポイントに無線接続した端末が、ブロードバンドルーター以外にアクセスできないようにすることは可能ですか。同一ネットワーク上にあるファイルサーバー等にはアクセスできないようにしたいです。
-
パケットフィルターにより可能です。設定方法については取扱説明書をご覧ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1124
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-80HR/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-80
- 他社のアクセスポイントとAP間通信は可能ですか。
-
弊社製アクセスポイントは他社製アクセスポイントとのAP間通信に対応しておりません。また弊社製アクセスポイント同士であっても、機種の組み合わせによってはAP間通信に対応しておりません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1126
AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-80
- アンテナを取り替えて使うことはできますか。
-
できません。付属のアンテナしか利用できません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1125
AP-95M/AP-9500/AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-8000/AP-80
- 室内での通信距離はどれくらいですか。
-
見通しで約30mです。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 509
AP-90MR/AP-90M/AP-80M/AP-9000/AP-8000/AP-80
- WPSに対応していますか。
-
対応しています。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 490
AP-900/AP-800
- アイコム製イーサネット電源供給ユニット以外からでも電源供給できますか。
-
IEEE802.3af対応のPoEハブからであれば電源供給できます。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1191
AP-900/AP-800
- 外部アンテナは1本でも使用可能ですか。
-
可能です。ただし、アンテナ2本または3本使用時はストリーム数が2×2ですが、アンテナを1本のみ使用する場合は1×1になりますので、通信速度の最高値が半分になります。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1104
AP-900/AP-800
- 他社のアクセスポイントとAP間通信は可能ですか。
-
弊社製アクセスポイントは他社製アクセスポイントとのAP間通信に対応しておりません。また弊社製アクセスポイント同士であっても、機種の組み合わせによってはAP間通信に対応しておりません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1203