FAQ (よくある質問)
全般
- アースは必要ですか。
-
アース端子がある製品については、コンセントのアース端子、または地中に埋めたアース棒に必ず接続してください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 470
VE-PG3
- 他社製のSIPサーバーとシステムの構成は可能ですか。
-
他社製品での確認は行っていないため分かりかねます。他社製品を利用した場合は、動作保証外となりますのでご了承ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1227
全般
- オプション品の雷防護アダプターはどこに接続すればいいですか。
-
弊社製イーサネット電源供給ユニットとHUBの間に接続してください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1118
RS-AP3
- 自動調整機能により、アクセスポイントのチャンネルは定期的に変更されますか。
-
RS-AP3の画面上の自動調整の開始ボタンを押したときだけ、周辺電波環境をスキャンし、最適なチャンネルに変更されます。開始ボタンを押すことなくチャンネルが変更されることはありません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1091
IP100H
- 他社製のアクセスポイントを使用して通信することは可能ですか。
-
無線規格や暗号化規格等がIP100Hに合致しているアクセスポイントであればご利用いただけます。ただし、近隣呼出機能やIP100FSでの位置情報の確認などの機能の一部が使用できません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1077
AP-90MR/AP-90M/AP-900/AP-80HR/AP-80M/AP-88C/AP-9000/AP-8000/AP-800/AP-80
- VLANを使用せず、1台のアクセスポイントでゲスト用とオフィス用を別々に運用したいです。可能ですか。
-
パケットフィルターにより可能です。別々のSSIDを設定していただき、それぞれで端末同士の通信を遮断したり、ブロードバンドルーター以外に通信できないようにすることができます。詳細な設定方法については取扱説明書をご覧ください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1122
AP-900/AP-800
- 外部アンテナは1本でも使用可能ですか。
-
可能です。ただし、アンテナ2本または3本使用時はストリーム数が2×2ですが、アンテナを1本のみ使用する場合は1×1になりますので、通信速度の最高値が半分になります。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1104
BS-900
- アイコム製イーサネット電源供給ユニット以外からでも電源供給できますか。
-
IEEE802.3af対応のPoEハブからであれば電源供給できます。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1192
全般
- オプション品の雷防護アダプターはどこに接続すればいいですか。
-
弊社製イーサネット電源供給ユニットとHUBの間に接続してください。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1097
SB-510EA/SB-510
- 拠点間をブリッジさせつつ、アクセスポイントとしても使用したい。可能ですか。
-
アクセスポイントモードで動作させると、ブリッジ通信とアクセスポイント通信が可能です。ただし、指向性のアンテナを使用すると、指向のない方向との通信はできません。また、通信速度は端末の台数分減衰します。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 715
SB-5500PA/SB-5500/SB-5100PA/SB-5100
- SB-5100PA、SB-5500PAのパラボラアンテナの耐風速は何mですか。
-
耐風速は50m(破壊風速)です。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 419
SB-5500PA/SB-5500
- 拠点間をブリッジさせつつ、アクセスポイントとしても使用したい。可能ですか。
-
アクセスポイントモードで動作させると、ブリッジ通信とアクセスポイント通信が可能です。(SB-5500PAのWireless1除く)
ただし、指向性のアンテナを使用すると、指向のない方向との通信はできません。また、通信速度は端末の台数分減衰します。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1217
SE-90M/SE-80M/SE-80
- PoE受電可能ですか。
-
できません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 488
IC-DPR30
- 上空で使用できますか。
-
地上用30chに加え、上空で利用できる5chも実装しています。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 931
全般
- 登録申請をしたのに、アンテナ(電波状態表示)が立ちません。
-
電波状態表示は、受信状態の強弱を表示するものです。電波を受信しないと立ちません。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 1149
BC-185/BC-200
- 5台連結可能と記載されていますが、どういう意味でしょうか。
-
充電器同士が5台まで連結可能で最大10台無線機を充電することが可能です。その場合、ACアダプター(BC-186)は1つで使用可能です。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 806
全般
- RPT(中継)という表示を消したい。
-
RPT(中継)表示は中継通話専用のチャンネルに設定しているときに表示されます。[▲]、[▼]ボタンもしくはダイヤルツマミを回して、チャンネルを変更すれば、表示が消えます。
- 更新日時
- 2017/05/29
- 文書ID
- 176
IC-M73J
- 付属アンテナを市販品に取り替えて使っても良いですか。
-
適合するアンテナであれば、ご利用いただけます。詳しくはIC-M36J商品ページの下にある「適合アンテナ仕様一覧」を参照してください。
《ご注意》
記載していない空中線(アンテナ)を設置すると、電波法違反で罰せられる場合があります。
- 更新日時
- --/--/--
IC-M506J
- どのようなアンテナを使えば良いですか。
-
適合するアンテナであれば、ご利用いただけます。詳しくはIC-M506J商品ページの下にある「適合アンテナ仕様一覧」を参照してください。
《ご注意》
記載していない空中線(アンテナ)を設置すると、電波法違反で罰せられる場合があります。
- 更新日時
- --/--/--
IC-M504J
- どのようなアンテナを使えば良いですか。
-
適合するアンテナであれば、ご利用いただけます。詳しくはIC-M504J商品ページの下にある「適合アンテナ仕様一覧」を参照してください。
《ご注意》
記載していない空中線(アンテナ)を設置すると、電波法違反で罰せられる場合があります。
- 更新日時
- --/--/--