よくあるご質問(法人のお客様)
IC-DRC1/IC-DRC1MKII
- 1口充電器はありますか。
-
1口充電器はありません。オプションで2口充電器の「BC-231」をご用意しています。なお、BC-231には、IC-DRC1に付属しているACアダプターを接続します。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1335
IC-DRC1/IC-DRC1MKII
- GPS機能を無効にしたいです。
-
GPS機能を無効にすることはできません。
なおIC-DRC1MKIIモデルは、「位置サーチ」を「全IDに応答/登録IDに応答」と切り替えることが可能です。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1334
IC-DRC1/IC-DRC1MKII
- 位置情報が補足されている場合、通信相手との距離が表示されますが、最大何kmまで表示されますか。
-
最大99kmまで表示されます。それ以上の距離は「遠い」と表示されます。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1333
IC-4188D/IC-4110
- 乾電池で使用できますか。
-
単三形アルカリ乾電池を3本入れてご使用いただけます。なお、国産の単三形アルカリ乾電池での運用をおすすめいたします。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1337
IC-4300/IC-4300L/IC-4350/IC-4350L
- 1口充電器はありますか。
-
1口充電器はありません。連結型2口充電器「BC-200」しかご用意しておりません。
なお、BC-200のACアダプター「BC-186」は別売品です。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1339
IC-R6/CS-R6
- セットアップ画面で、シリアル番号を入力しても「有効なシリアル番号ではありません。正しいシリアル番号を入力してください。」と表示され、インストールができません。
-
「326001-******」とセットアップ画面で入力してください。
「******」については、お持ちのCD盤に記載されている6桁のシリアル番号を入力してください。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1308
IC-4110D
- 乾電池で使用できますか。
-
単三形アルカリ乾電池を3本入れてご使用いただけます。なお、国産の単三形アルカリ乾電池での運用をおすすめいたします。
- 更新日時
- 2021/04/21
- 文書ID
- 1337
IC-DPR7BT
- 市販のBluetoothヘッドセットは使用可能ですか。
-
Bluetoothヘッドセットは、弊社製品の「VS-3」のみになります。
- 更新日時
- 2019/02/04
- 文書ID
- 1332
全般
- アイコム指定のEthernetケーブルでは、PoEスイッチまで届きません。ケーブルを継ぎ足して延長してもよいですか。
-
Ethernetケーブルの継ぎ足しは、動作保証できません。
- 更新日時
- 2017/11/17
- 文書ID
- 787
SB-5100PA/SB-5100/SB-510EA/SB-510
- IPアドレスがわからなくなったのですが、調べる方法はありますか。
-
初期化モード画面で、現在のIPアドレスが確認できます。「初期化実行」をクリックしなければ、電源の入れ直しで元の状態に戻ります。初期化モード画面の表示方法は、次の通りです。
①本体の電源を切った状態で、[MODE]ボタンを押しながら本体の電源を入れます。
②
ランプと ランプが同時点滅になったら、[MODE]ボタンを離します。 ③パソコンのIPアドレスを固定IPアドレス(192.168.0.10など)にします。
④WEB設定画面を立ち上げアドレス欄に192.168.0.1を入力し、アクセスします。
この手順により「設定初期化モード」が表示されますので、そこでIPアドレスをご確認ください。
- 更新日時
- 2017/11/17
- 文書ID
- 412
全般
- アイコム指定のEthernetケーブルでは、PoEスイッチまで届きません。ケーブルを継ぎ足して延長してもよいですか。
-
Ethernetケーブルの継ぎ足しは、動作保証できません。
- 更新日時
- 2017/11/17
- 文書ID
- 1107
SE-80M
- SE-80M同士で、直接に無線通信はできますか。
-
SE-80Mはクライアント機である為、アクセスポイントを経由しないとお互いに通信できません。
- 更新日時
- 2017/11/17
- 文書ID
- 1290
IC-4110/IC-4110D/IC-4188D/IC-4300/IC-4300L/IC-4350/IC-4350L/IC-4400/IC-4400L/IC-MS5010
- 特定小電力トランシーバーの各機種での通話互換性を知りたいです。
-
特定小電力トランシーバーチャンネル互換表をご参照ください。
- 更新日時
- 2021/04/16
- 文書ID
- 865
IC-9700
- SDカードを使用してレピータリストを更新するにはどうすればいいですか。
-
SDカードを使用したレピータリストの更新方法については、下記リンク内の「D-STAR レピータリストの更新」を参照してください。
- 更新日時
- 2021/07/05
- 文書ID
- 1172
ID-31/ID-31PLUS/ID-51 PLUS2
- FROM選択項目で「最寄レピータ」が選択できません。どうすれば選択できますか。
-
内蔵GPSで自局の位置情報が取得できている状態、またはマニュアルで位置情報を設定している場合のみ「最寄レピータ」の検索が可能です。
尚、無線機のレピータメモリに位置情報が登録されていないレピータは、「最寄りレピータ」で検索できません。
- 更新日時
- 2021/07/05
- 文書ID
- 798
ID-5100D/ID-5100
- SDカードを使用してレピータリストを更新するにはどうすればいいですか。
-
SDカードを使用したレピータリストの更新方法については、下記リンク内の「D-STAR レピータリストの更新」を参照してください。
- 更新日時
- 2021/07/05
- 文書ID
- 1172
SE-900
- 端末を、最大何台接続できますか。
-
同時接続できる最大無線端末台数(初期値)は63台です。また、設定変更により最大128台まで同時接続可能となります。ただし、通信する無線端末数を増やすことで通信速度が低下し十分な通信速度を確保できない可能性があります。実際の運用に最適な端末台数は、導入前の現地調査によりご確認ください。
- 更新日時
- 2017/11/17
- 文書ID
- 1204
AP-9500/IC-RP4150W/IC-RP4130GW
- PoE受電可能ですか。
-
弊社製PoEユニットSA-5またはIEEE802.3at準拠のPoE HUBから受電可能です。
- 更新日時
- 2023/02/14
- 文書ID
- 486
IC-4005/IC-4006/IC-4007/IC-4008/IC-4008B/IC-4008BD/IC-4008D/IC-4008W/IC-4011/IC-4070/IC-4077/IC-4077S/IC-4088/IC-4088D/IC-4100/IC-4100D/IC-4310/IC-4310L/IC-4350/IC-4500/IC-4800/IC-4810
- 特定小電力トランシーバーの各機種での通話互換性を知りたいです。
-
特定小電力トランシーバーチャンネル互換表をご参照ください。
- 更新日時
- 2021/04/16
- 文書ID
- 865
ID-4100D/ID-4100
- micro SDカードを使用してレピータリストを更新するにはどうすればいいですか。
-
micro SDカードを使用したレピータリストの更新方法については、下記リンク内の「D-STAR レピータリストの更新」を参照してください。
- 更新日時
- 2021/07/05
- 文書ID
- 1172